子どもたちの様子

新しいおもちゃ、楽しい~!

2021/02/15

今日は、いちご組さんに新しいおもちゃが登場しましたのでご紹介したいと思います。

これは職員が手作りしたおもちゃです。
新しいおもちゃに興味津々✨
テーブルの上に置くと集まってきて遊びだしました。

みんなで段ボールのイスに座って遊ぶ姿はとっても可愛いです。

このイスは可愛い動物がプリントされていて、子どもが座ってちょうど良い高さになっています。足もしっかりと床に着いて安定した状態で遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

フエルトで作った野菜や果物にはマジックテープが付いていて、つけたりはずしたりするのを楽しんだり、言葉が出てきて「いちご!」「にんに(じ)ん!」と指さしたり持って遊んだりと大人気!それを見て、他の子もマネをして少しずつ言葉を覚えていっている気がします。

プラスチックの容器にスポンジを入れるおもちゃは、ただ入れるだけでなく、自分で入れられる形を探したりスポンジの感触を手で楽しんだり、容器に違うおもちゃを入れてみたりといろいろな遊び方をしています。

 

 

 

 

 

 

 

ティシュボックスから布を引っぱり出すおもちゃ。

実際、ティッシュボックスからティッシュペーパーをたくさん引っぱり出されると、「あぁ~💦」ってなっしまうと思うのですが、子どもの発達には大事な体験です。

これなら思いっきり引っぱり出す動きも十分に出来ますし、可愛い布で出来ているので何度でも楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの成長に必要な指先の動きを遊びの中で覚えられる素敵なおもちゃです。

外では思いっきり体を動かし、室内では座ってゆっくりと絵本を読んだり好きなおもちゃを選んで遊ぶ。

これからもたくさん言葉かけしながら一緒に楽しみたいと思います。

 

いちご組(0歳児)担当 沢部:記