子どもたちの様子

楽しんでます(^^♪指先の時間~ぶどう組編~

2021/03/17

 移行期に入り、新ぶどう組での生活も2週目になりました。

ばなな組からきた年少さん達も、以上児クラスの1日の流れもかなり習慣付き、指先の時間も楽しむ余裕も出てきた様子(*^^)v

そこで、先週から“おっきなワニ&クジラのクッション作り”にチャレンジしてみました。

きっかけは、新ぶどう組の子ども達が絵本好きの子が多く、いつも絵本コーナーの前で思い思いに座って本を広げているのに気づいた事☆マットも狭く、床に直に座っている子もいる様子を見ていて・・・スタッフが小さい頃おっきなクッションにもたれてリラックスできたなぁと思い出し・・・。おっきなクッションに座ってより絵本を楽しんでもらいたいな♡と感じたから。

そうと決まったら、子ども達にクッションに作りを提案!

「いいねいいね!」

「作ってみたい~」と大賛成してくれました。

各グループで新聞紙を丸めてカラービニール袋にいっぱい詰め込みました。年少から年長まで協力しながら何だかワイワイ楽しそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間にワニ&クジラ色の新聞紙入り袋が沢山出来ました。そこからスタッフも加わって・・・何人も一度に座れちゃう位のおっきなクッションが完成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午睡前のパジャマに着替えを済ませた順から、嬉しそうに早速クッションに仲良く座って大好きな絵本を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして今日はもう一つ指先の時間の様子をご紹介(^O^)/

ラキューとレゴ、好きな方を自分で選んで遊んだのですが、「まだ新しい年少さんはラキューは難易度高すぎるかな・・・」何て思っていたスタッフ達。ですが、嬉しい裏切りの光景か☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年少さん達も自分で選んだラキューを黙々と楽しんでいるではないですか!

嬉しくなって思わずパチリ(*^-^*)

新年長の子も自由に対策を作って自慢してくれました。

 

 

一人ひとりが楽しんで成長していけるよう、一つ一つの活動を大切にしていきたいな・・・と感じたスタッフ一同でした。

           ぶどう組担任:あつみ 記