子どもたちの様子

母の日のプレゼント

2021/05/06

ゴールデンウイークもあっという間に終わって、今日から日常が戻ってきました。

休み明け、子ども達の泣き声が響きわたるかも?と心配していたのですが、そんなことは心配ご無用!みんな少し泣いただけで、すぐに保育園の生活を思い出してくれたようでした。

明後日は「母の日」ですね。

今日は、みかん組さんが「母の日」のプレゼントを作った様子をお届けです。

みかん組さんのプレゼントは、写真入りのキーホルダー、写真の裏側には指スタンプでお花をあしらいましたよ。

まずは人差し指をだして、1の指にします。

それからスタンプ台に1の指をつけて、紙の上にポンポンと付けていきます。

楽しそうにポンポンとスタンプを押すことが出来て、紙の上は可愛らしい指スタンプでいっぱいになりました。

 

 

 

 

 

 

そんなみかん組さんの素敵な指スタンプは、明日持ち帰るプレゼントでご確認を。

もうひとつのおしらせ

今日はばなな組・もも組・ぶどう組さんがもりのお部屋で交通安全教室をしました。

「桃太郎」の歌の替え歌で、交通安全のを確認をしたり、信号の見方・渡り方の話しを聞いた後、今年も腹話術の「大ちゃん」が来てくれました。

 

 

 

 

 

 

大ちゃんと主任の絶妙な掛け合いに、子ども達は夢中。

楽しく交通安全について学べたようです。

いちご組・みかん組さんは、残念ながら今回は参加しませんでしたが、後半の安全教室には、参加出来る出来ることでしょう。

みかん組(1歳児)担当  程塚:記