子どもたちの様子

苗の近況報告

2021/05/28

 3月の土作りから始め、苗を植えた夏野菜ですが、栄養たっぷりの畑で順調に育っています。

登園し、園庭に出た子ども達は毎日畑の野菜を観察して、

「花が咲いたね♪」「つるがこんなに伸びたよ!」と嬉しそうに教えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲の草を取ったり、倒れた支柱を直してくれたりと自分達で育てているという意識が高く、良く世話をしていますよ(^O^)/

稲の方も日に日に伸びて、水を足す作業も真剣に見ていて、

「こ~んなに伸びてきたね~!」と話しています。

 

 

 

 

 

 

今年の野菜は成育も早いようで、もうじき収穫できそうで皆喜んでいます・・・。

保護者の皆さんも、朝夕お子さんと是非ご覧になって立派な成長ぶりを一緒に喜んで頂けると嬉しいですね★

もも組の保育室前には先週、頂いたヘビ瓜の苗を植えました。

 

 

 

 

 

 

グリーンカーテンになり、秋にはヘビのように長い、珍しい瓜が見られる事でしょう!ご期待下さい(^^♪

・・・そして本日の発見その2!

暫くの間、ザリガニの水槽を気にしつつも見ないでおりましたが、今朝見てみると・・・

ナ、ナント!赤ちゃんが4匹も元気に生きておりました★

 

 

 

 

 

 

お母さんザリガニは残念ながら天国へ行ってしまいましたが、子ども達はお母さんの分も頑張って成長していたようです。

力強い命の連鎖を感じた園の子ども達&スタッフでした。

 

       ぶどう組担任:ひとみ 記