子どもたちの様子

11月スタート!

2021/11/01

本日から新しい月が始まり、ばなな組さんでも新たに「パジャマ」の着替えが始まりました。
子ども達も「パジャマもってきたぁ❤」ととても嬉しそうでしたよ!いざ着替えの時間になると「できない!!」
「やって!」「きつくてぬげない!」など様々な声が聞こえてきました(;’∀’) 中には最初から最後まで自分でお着替えが出来る子もいました☆ 着替えがすむと みんなでパジャマのお披露目会が始まっていて「〇〇のパジャマいいでしょ~」「このバック買ってもらったの」など楽しそうな会話もきこえていましたよ🌼
お家でも自分で着脱が出来るよう、時間は、かかってしまうかもしれませんが、自分でやらせてみて下さい!そして出来た時には大いに褒めてあげてください(*^-^*)子ども達のやる気がみなぎり、保育園でも力を発揮してくれると思いますので、ご協力をお願いします*合わせてお願いです、着脱がしやすいように、洋服のサイズの確認や、お家で自分で脱げるのか洋服の確認をしていただけますと助かります!子ども達のやる気スイッチがオフにならないようご協力をお願いします★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つ本日より大宝八幡宮で「菊祭り」が始まりました。さっそくばなな組さんは見に行ってきました。咲いている菊を見て、咲いてるー✿と喜んで色とりどりの菊を見て何色があるのか言い合いっこしていましたよ!休日にでもお時間があれば行ってみてくださいね(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)記:ともこ