今日は月一回のお楽しみ“お弁当デー”(*’▽’)
お母さんにとっては、この寒い時期にいつもよりも早く起きるのは辛いでしょうが…
この通り!
お弁当が並んだテーブルには次々にお友だちが集まり、自分が持ってきたお弁当だけではなく、お友だちのお弁当バックも気になる様子(笑) とにかくニコニコ大喜びなのです( *´艸`)
最近、寝起きが悪いいちご組の子ども達も…今日ばかりは、布団からスクッと立ち上がり自分のお弁当を探していました。
「いただきます」の後の勢いは、普段の何倍増しだったかな?
お便りを見て、新しいお弁当箱やスプーン・フォークになった子もおり、黙々と自分で食べ進めることができました。
一口サイズに切られたおかず、食べやすいおにぎり(俵の形・お団子・一口サイズと様々)等、一人で食べやすい工夫もしてくださり、「自分で食べたい」気持ちも十分に満たされた様子でした。早速に準備してくださり、ありがとうございました。
こんなに喜んでもらえると作り甲斐があるな~と、毎日息子にお弁当を持たせている私まで嬉しくなってしまいました。
「おいしいお弁当をありがとう♡ とってもおいしかったよ☆ ごちそうさまでした」
いちごぐみ 高野:記