まだまだ朝夕寒さ厳しい日が続いていて、うららかな春が待ち遠しい昨今・・・。
先週から少しずつ、3月3日の桃の節句にちなんだお雛様飾り製作をしてきました。
子ども達一人ひとりの個性が光る男雛と女雛のお顔に、
コーヒーフィルターに色鮮やかな模様のにじみ絵をした着物を纏わせ、
毛氈をイメージした赤の台紙にまとめれば・・・春を感じさせる華やかな飾り雛の完成!
一遍にぶどう組のおへやが華やぎ、子ども達もスタッフも思わず顔がほころびました(*^-^*)
大成功のお雛様製作!このぶどう組メンバーでの素敵な思い出の1つになりました☆
・・・そしてもう一つ、日中の子ども達の様子から。
コロナ対策の一つとして、子ども達の昼食やおやつ時、子ども達はお喋りをグッとがまんし、
黙食を心掛け、さらに感染対策としてパーテーションを導入しています。
小さいながら、きちんと静かに落ち着いて食べる事ができており、スタッフ一同感心して見守っております。
1日でも早くコロナが終息し、パネルやマスク越しでなく笑い合える日が来ることを願ってやみません。
安心して園生活を過ごせよう、スタッフ一同努めていく次第です!
ぶどう組担任:あつみ 記