子どもたちの様子

時の記念日にちなんで・・・&おまけ(^^♪

2022/06/10

本日6月10日は時の記念日。

日本で初めての時計の鐘の音が鳴らされた日で、二度とない“今”の時間を大切にしよう!という意味のある1日だそうです。

今年も園では、指先活動の時間を使って各クラスでユーモア&アイディア溢れる時計を製作しました。

ぶどう組の時計は・・・

1日目にアルバムのカバーフィルムを再利用し、透明のフィルムに思い思いに折り紙やスパンコールをボンドでちりばめました。

 

 

 

 

 

 

2日目には、年少さん・年中さん・年長さん全員が、自分自身で文字盤の数字を書き、時計の針になる紙にデザインしたりしました・・・(年長児は台紙も自分達で切りました!)

 

 

 

 

 

 

 

 

世界に一つだけのオリジナル時計が完成(^^♪!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2本の針は、1つは子ども達が自分でデザインし、もう1つは子ども達の写真にしました。

割ピンで留めたので、ホンモノの時計みたいに動かせます♡

本日お家に持ち帰って、ご家族で“今、このかけがえのない時間を共有できる幸せ”を感じるきっかけにして頂けたら・・・と思うスタッフ一同です(*^-^*)

 

・・・そして追記★

本日、年長さんは梅ジュースの仕込みとして、青梅のヘタ取りをしました。

皆慣れた様子で身支度を済ませ、興味津々でスタッフの話を聞いた後、器用に梅のヘタを取っていました♡

 

 

 

 

 

 

 

梅ジュース、美味しく出来るといいな~・・・

時の大切さと同時に、梅の実の香りで季節の移り変わりを感じる事ができた素敵な日になりました。

                    ぶどう組担任: あつみ 記