子どもたちの様子

白露の候・・・

2022/09/08

台風の影響で不安定な天候の中、夏の日差しを受けて大きく成長し色づいた食材があちこちで収穫の時を待つ季節になりました。
明後日は、中秋の名月「十五夜」、土曜日にあたるため、明日の午後、年長さんと「お月見団子作り」をします。すすきや萩、秋の野菜や果物などお供えしましょう!

 

 

 

 

 

 

そして・・・先日ご紹介した4.8キログラムの「巨大シャインマスカット」ですが、おやつの時間に、2粒ずつもぎっていただきました。待ちに待ったブドウにみんな大興奮!!自分でもぎるのも、とっても嬉しそう! 4.8キロあったブドウは、1.6キロになって戻ってきました。明日もう一つずつ食べられるかな?今日だけで200粒以上!全部で300~350粒くらいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、厨房裏の畑に蒔いた「青大豆」・・・どうなっているでしょう?前回、かわいいピンクの花が咲いているのをお知らせしましたが、今日は・・・まだ膨らみのあまりない「枝豆」がつき始めたことをご紹介です。来週で約二か月! あとどれくらいしたら食べられるのでしょう・・・お楽しみに!  

 

 

 

 

 

 

栄養士 箱守 美智子