ふるさとだより

捨てないで!

2012/12/10

私は早朝ジョギングを日課として、近隣を毎朝走っている。が、最近特に、ゴミが目立って多くなっている。ペットボトル、お菓子の袋、ビニール・・・・等々。先月は、洗濯機、米びつ、なべなどが捨てられていて、さすがに捨てられるゴミが増えていくので、市役所に話して、撤去していただいた。本来は、こんなゴミの始末は地域でやるものだそうで、初回は撤去してくださったが、今日は古いトタンがたくさん捨てられていて、愕然とした。なんで、人目につかないところだからと堂々と捨てることができるんだろう・・と怒りを覚えた。小さいゴミはなるべく拾ってくるようにしているが、大きいものは不可能だ。 こんなところを子どもが見たら、捨ててもいいものと思ってしまいかねない。どうかゴミは決められた場所に捨ててほしい! そうそう、 先日見てしまいました。助手席に乗った子供が、車の窓から紙くずを投げ捨てるのを・・・。親が車を止めて拾わせると思いきや、走り去っていきました。“親は子どもの鏡”です。気を付けましょう!