ふるさとだより

やっぱり睡眠第一

2015/04/07

一昨日、成田奈緒子先生の新刊本『睡眠第一ですべてうまくいく』(双葉社)の紹介をさせていただきました。

子どもは8時に寝て、6時~7時迄に起床して10時間の睡眠時間は確保しましょう・・・等と話していても、大人(特に自分)は別で、忙しいときには、仕事等を優先して、睡眠時間を削っていました。寝てばかりはもったいない!・・と思っていました。しかし、この本を読んで、睡眠時間を確保するために、他のことを削ることを心がけようと強く思いました。    睡眠は一番大事!午後11時~午前2時の時間帯に熟睡していないということは、はっきり言って自殺行為で、老化を早め、寿命を短くし、発がん率を高め、免疫力も落としてしまう最悪の行為だと成田先生は言い切っています。       この著は、子どもはもちろんのこと、頑張っている大人の人向けにも書いたとおっしゃていますので、子どもの為ならず、大人の為でもある一石二鳥の本で、是非一読をお勧めします。

私は5時間寝れば大丈夫と思っていました。短時間熟睡型だと思っているので、実際大丈夫だったのですが、早朝ジョギングが最近身体が重いなあ、年齢的なものかなあ…と、感じていました。なので、睡眠を6時間に増やしたら、とたんに身体が軽くなり、寝起きもより良くなりました。成田先生の勧める7時間睡眠はまだ確保できていませんが、もっと時間の使い方を工夫して、7時間睡眠の確保を目指していこうと思ったのがこの本の感想です。  そして、子ども達の“早寝早起き・朝ごはん”にもっと力を入れなければ!とも思いました。