今日の午後は、園舎の南側の畑に、さつまの苗(紅はるか)を植えました(1歳以上児)。昨日は雨の予報だったので、一昨日のうちに苗床をスタッフが汗だくになって作りました(用意周到なスタッフ達です。今の時期は天気予報をしっかり見ておかないと予定通り事が運べません。)。用意周到のスタッフのお蔭で、苗床は、水分を含み絶妙なコンディションでした。
うまく根付きますように・・・。毎日参拝の行き帰りに成長を見守ろうと思います。
歯科検診も午後ありました。虫歯のある子は少なく、歯並びも大丈夫ということでした。(今朝のTVニュースで、子どもの虫歯は全体に減ったものの、歯並びに問題があるということを言っていたのです。)
食事の際にはよく噛んで食べましょう。硬いものも意識して食べないと、咀嚼の回数は増えません。又、口が常に開いていないか、つまり鼻呼吸ができているか、時々チェックしてください。
虫歯などがあったお子さんの保護者には、本日看護士からお知らせ致しました。