EM発見者の比嘉照夫氏の奥様の節子さんが、昨日秘書の瀬古さんと共に来園してくださいました。つくば駅までお迎えと送りとしていて、ブログが1日遅れました。
保護者のみならず外部からも大勢集まってくださり、熱心に耳を傾けていて、質問もたっぷり30分間と、関心の高さがあらわれていました。特に、質問の中に梨農家を継いで頑張っている保護者がいたのですが、現状の農薬使用に疑問を持ちアドバイスをどのように仰いだらいいか、ということに(ネットワークがしっかりしているので、秘書の方が連絡先など教えてくれていました。)節子さんとのやり取りの後で、拍手喝采を浴びていました。微生物との共生は地球を環境を考えていく上で不可欠ですから、いいことで人とのかかわりが広がっていく事はとてもすばらしいことと、節子さんもおっしゃっていましたが、その通りだと思いました。節子さんが、大宝保育園を拠点としてさらにEMが広がり、地球が平和になることを願っていると結んでいただきました。とても熱心に聞いてくれたことを喜んでおられ、来年にまたいらしていただけることになりました。今度は、生ゴミ堆肥の作り方講習会(2回目)です。お楽しみに・・・。