子どもたちの様子

移行期、順調にすすんでいます!

2010/03/24

cimg76965

移行期に入ってから、3週目になりました。

今のもも組は、2歳児、3歳児、4歳児の異年齢クラスになっています。年長児がすいか組になり、今度は、自分たちがこのクラスで一番のお兄さん・お姉さんになるんだ・・という自覚が出始めた年中児(4歳)。今から、「小さい子が困った時には助けてあげよう」という様子もみられます。年少児(3歳)も、以上児クラス2年目、しっかりしてきました。そして、お家の方々が一番心配なのは、未満児クラスから上がってきた、元ばなな組(2歳児)さんでしょうか?

登園時、お家の方と離れる時に泣いたり、ちょっと戸惑いぎみの子供達。お家の方達も心配そう。しかし、この写真を見て、ご安心下さい。もも組の雰囲気にも徐々に慣れ、泣くことも少なくなってきました。そして、ばなな組でしっかり実力をつけてきた子ども達。お家の方々の知らない所で、自分のことはちゃんと自分でやっています。着替えだって、ほら、この通り。出来ないときには、自分で手伝ってと言うこともできるようになってきました。まだまだ、生まれて3年、お家では甘えん坊の子ども達も、園ではしっかりやることはやっています。これからも、益々育っていってくれると思います。今後のもも組と、子供達の成長、乞うご期待で~す。         草間千枝:記