今日は午後から園内豆まきが行われました。
朝、登園して来たぶどう組の子ども達・・・。「鬼がくるね」「こわいよ~!」と不安な表情で部屋に入ってきた年少さんに、
年中さん・年長さんが「大丈夫!みんなでやっつけるよ!」と頼もしい言葉を返していました。
そして指先の時間で製作した鬼のお面をかぶり、鬼の腰巻を身に着け、紙コップで作った手作りのマスを持って豆まきの始まりです!ヽ(^o^)丿
未満児クラスからお面の紹介をし、楽しい紙芝居と豆まきの歌をうたった後には・・・鬼さんの登場!!
鬼さんを見るなり、初めて鬼さんを見た子ども達もいれば、泣き出す子どももいて、その中で勇敢に立ち向かう子どももいました。
最後には鬼さんとも仲良くなり、記念撮影♡(*^_^*)
豆まき終了後には、神社の節分祭に参加してきました。年長さんが先頭になってお菓子を拾い、
たくさんゲットして子ども達も大満足の様子でした♪(*^^)v
子ども達のかばんにそのお菓子が入っています。
悪い鬼さんをお腹から出して、福を取り入れ、今年一年の健康を願った子ども達でした。
ぶどう組(3・4・5歳児)担当 色川:記