子どもたちの様子

この季節ならではの・・・

2016/05/11

園庭の柚子の木には、可憐な白い花がたくさん咲きはじめました。柑橘系の木なので、これからアゲハチョウがみられることでしょうね。 そして、宮東公園の南側に蒔いた「ソラマメ」が花を咲かせ、実をつけています。空を向いて実がつくので、「空豆」というのを聞きますが、本当に空を向いていますね。あまり良い出来ではありませんが、子ども達が目の前でみることができ、収穫できそうなのでよかったです。

s_CIMG4969s_CIMG4936

春野菜のほろ苦さは、体の悪いものを出してくれるとか・・・先日年長さんに「ふきのすじとり」してもらいました。「すじ~のとおったふ~き・・・」と、お弁当箱の歌でおなじみなので、子ども達は、興味津々でした。丁寧にすじとりをしてもらい、透き通るようなきれいなふきになりました。翌日、がんもどきと一緒に煮物で登場!苦手な子もいましたが、これも大事な食体験ができました。

s_CIMG4955s_CIMG4958 

そして、おやつの「おとうふパン」のご紹介! 何度かおやつでつくって、上手にできるようになったので、今回は「手作りいちごジャム」を入れて、「お豆腐いちごジャムパン」にしてみました。子ども達からも「おいし~い!」と好評でした。

s_CIMG4966s_CIMG4967

栄養士    箱守 美智子