お家の方にも人気の「保育園カレー」・・・季節により具もいろいろです。朝から、なかなかお目にかかれない「大きなレンコン」を抱えたりと、食材に触れる機会もつくることができました。今回は「秋野菜のカレー」ということで、「大根・人参・玉ねぎ・レンコン・ごぼう・カボチャ・枝豆・さつまいも」そしてお肉は「ささみ」を塩こうじで下味をつけ小麦粉をまぶし、オーブンで一度焼いてから入れました。「明日はカレーだよ~」と前日に声掛けしておくと、スタッフも子どもたちも、いつもよりご飯を多めに持参します。今日はスプーンの持ち方・みかん剥けるかな?のチェックもしました。
ご飯の進みがよくなるようにと、ハートの型抜きご飯の子がいたり・・・また、おうちの方が用意してくれたランチョンマットは、いろいろな柄があって、お花が咲いたように食卓を彩ります。自分の食器を置くスペースがわかりやすくなるのも効果的ですね。いつもご用意ありがとうございます。 明日は運動会!みんなとっても楽しみの様子です!
そして先日のこと・・・とっても嬉しい「季節外れのおいしいおいしいプレゼント」がありました。この時季に、たくさんの「とうもろこし」!! お話をお聞きすると、お孫さんの運動会に合わせて種をまいたのだと・・・。みんなで剥いて、おやつでおいしくいただきました。ありがとうございました。
栄養士 箱守 美智子