今年もお天気には冷や冷やさせられましたが、みんなの日ごろの行いもあってか、無事担ぎきることができた園内みこし。「わっしょい!わっしょい!」と頑張った、3時からのおみこしではなかったんですよ。。。
【体操の時間】運動の後、実際に保育室の中におみこしを入れて練習。みんなの息を合わせて「わっしょい」って歩いてみました。
【指先の時間】おやつで食べた、トウモロコシの皮むき。「これは○○の。これは、ママの分」って、お家の方の分もムキムキしました。まぁ・・・中には生のまま口にする子もいたり、虫をみつけて驚いたり、にぎやかでした。
【午前寝・給食】「ワッショイがんばるから!」と、午後のために、パワーを充電!
【2時半】そしていよいよ3時に近づき・・・たすきもはちまきもバッチリきまってますよね☆ そして、3時ぴったりにお家の方の前に登場!!
「おはよう」から「さようなら」まで、お友だちみんなで園内みこしを楽しんだ一日となりました。本当にお疲れ様でしたm(__)m でも!保育園の夏は始まったばかり。プールに夕涼み会に・・・と、楽しんでいきましょうね♪ 千里・亜紀子:記