今日で8月も終わりです。園庭の稲穂やアキアカネ、夕方に吹く風に少しずつですが秋の気配を感じられるようになりました。・・・とはいえ、まだまだこの暑さ!子どもたちは、大好きなプール遊びを元気に楽しんでいましたよ(^^)
ギラギラ照りつける太陽の光をいっぱい浴びて、すくすく育つEM畑の野菜たち。
先日の記事でも紹介があった”かぼちゃ”ですが、すいかの体験に引き続き、今日の指先の時間に本物を見て・触れて・匂いを嗅いで・食べて・描くという活動を行いました!(食については、給食のカレーでおいしく頂きました♪)
めろん組のみんなと、かぼちゃのご対面!!色の違いや、スジの数、かぼちゃを観察中です。
大きいかぼちゃは「かぼちゃん」、小さいかぼちゃは「かほちゃん」と名付け、仲良しになりました。
みんなでま~るくなり、かぼちゃの丸い姿と半分に切ったところをじーっくりと見ています。。 中の鮮やかな黄色が見えた時には「おぉ~!!」と声が上がっていました(^v^)
実際に触れて、匂いも嗅いでみました。「めろんみたいな匂いがするね」と、少し驚いている様子でした!
そのあとは、まっ白い画用紙に思い思いの”かぼちゃ”を描きました。えのぐ・クレヨンを選択し、目の前に置かれたかぼちゃをよ~く観察。色を混ぜたり、重ねてみたりと、ひとりひとり違う色のかぼちゃができあがりましたよ♪
仲良くなったかぼちゃが入ったカレーの味は格別なようで、ほとんどの子がおかわりをしていました!
太陽さん!EM畑さん!おいしいお野菜をありがとうございました!
記:真由美