毎日降る雨で、お庭の木々もしっとり・・・。でもそんな中、あじさいがとっても綺麗ですね。調理室裏のゴーヤのグリーンカーテンも一気に伸び、野菜畑も何の野菜かがわかるようになってきました。
急に昼食時、子どもたちが「耳はどことつながってるの?」「心臓はどこ?」などと、体のことを話題にしてきてるな?と思いきや・・・今日は内科健診の日でした。さすがに、もも・ぶどう組さんは、みんな自分からお腹を出してみていただいていました。
先日年長さんと漬け込みをした「ウメジュース」と「杏子ジュース」(杏子は昨年少しずつ収穫をしたものを冷凍保存しておきました。今年も穫れそうですよ!)も氷砂糖がだいぶ溶け、水分が出てきました。梅干しも、きれいな梅酢が上がってきています。
そして、今日の昼食の主菜は「ウインナー入りのかき揚げ」でした。カボチャ・ズッキーニ・玉ねぎ・ウインナー・人参・・・衣にはカレー粉と昆布茶・塩を入れ、そのままでとっても美味しかったようです。ちょっと苦手なかぼちゃやズッキーニも、「おいしい!」と子どもたちの食べ具合も抜群!どうぞご家庭でもお試しくださいね。おやつは、「ツナマヨチーズトースト」でした。ツナ・シュレッドチーズ・コーン・パセリ粉・マヨネーズを混ぜ合わせ、食パン(6枚切を半分にカット)にのせて焼くだけです。食欲のない朝にも、パンだけを食べるよりいいですよ!ミニトマトをスライスしてのせてもいいと思います。どうぞこれもお試しくださいね。 栄養士 箱守美智子