子どもたちの様子

あったかいお汁大好き!

2020/11/04

保育園では、味噌汁・すまし汁・スープなどの汁物を毎日用意しています。ない日はカレーの時くらいでしょうか。食べ始めて20分を過ぎるころ、おかわりの子が動き始めます。この汁物に毎日使用している大事な「だし」は、あご・煮干しの粉末、昆布、そして「ベジブロススープ」です。「ベジブロススープ」は、野菜のだしという意味で、玉ねぎの皮や野菜の切れ端などをコトコト煮だして前日につくり、冷まして冷蔵保存し、翌日の汁ものに入れています。野菜により仕上がりの色や味が微妙にかわりますが、入れた時と入れなかった時では、コクが違うようです。断然入れたほうが美味しいのです!ちなみに、カレーにも入れています。

 

 

 

 

 

 

先月末の十三夜もきれいな月がみられましたね。保育園では年中さんが、初めてのクッキングで「お月見団子」をつくり、お供えしました。身支度することから大興奮!全員忘れることなく準備ができ、楽しい時間をすごすことができました。  栄養士  箱守 美智子