お家のかたも、かつてやったことがあるかもしれない「フルーツバスケット」
自分たちで、この日のために作った、めろん、もも、ぶどうの絵のカードをさげ
「○○ちゃん、次はなんですか?」と大きな声で、ゲームを楽しんでいます。
体調不良で、昨日は参加できなかったこころちゃんも、ここから参加できました。
これで、やっと年長さん、全員そろうことができました。
よかったね。
ここで、うら話をひとつ。
昨夜の肝だめし。けっこう余裕の子ども達と思っていましたが、
後で、スタッフの話をいろいろ聞くと、
始めは普通につないでいた手が、神社の暗闇が近づくと、こんなにも強く握れるのかと思うほど、手をギュっとつないできたり、いつもお話し好きの子の声がまるで聞こえなかったり、あまりの恐さにチビリそう~になった子もいたとか。
それも、だいたい男子。そういえば、「もっとやりたい」と言っていた声は、女の子ばかりだったかも。男の子の声は、ほとんど聞こえませんでした。
女は強し。これからは「頼れる女性」がもてる時代がくるかも。
いろいろな発見があるお泊り保育です。