子どもたちの様子

大宝八幡宮秋の例大祭に向けて

2010/09/09

 

cimg8792cimg8793

今年の異常な暑さはどこまで続くのでしょうか?昨日は恵みの雨で、ほっとしましたね。とはいえ、暦の上では、とっくに秋で毎年恒例の大宝八幡宮秋の例大祭も15日に迫っています。例大祭の舞といえば、五行の舞。年長女児4名による華麗な舞ですが、今年も猛暑の中、午後の練習を重ねて、間もなく本番を迎えます。ホールでの練習では、可愛いおでこに汗しながらも「いちと、にいと、さんと、し・・・。」と声を出して数えながら、一生懸命練習してきました。緊張した表情ばかりでしたが、最近笑顔も少し見られるようになり、我慢強く練習する姿は、まさに大和撫子、ここにあり…という感じです!

来週に本番を控えて、度胸づけのために、今日は衣装をつけて、全園児の前で、清視さんの笛に合わせて練習しました。

cimg8795

cimg87991

衣装をつけての練習は身も心も引き締まるのでしょうか…最高のできばえでしたよ!静まりかえったホールで、みんなに注目されての舞は、さぞ緊張したでしょうが、見事にクリア!みんなの拍手と「ブラボー!」の声に思わず笑顔の舞姫達でした。本番は15日11時から12時の間ですので、お時間のとれます方は是非、見にいらしてください。cimg8788

ひとみ:記