久しぶりに籾殻燻炭を作ってみた。左が火を入れてから3時間経過の写真で、右が6時間経過の写真。この時点でEM活性液を
たっぷりかけて蓋をして完成。まだ余熱があるので明日袋詰めする予定。
この燻炭器は、駐車場東側の畑の隣に設置してある。まもなくサツマイモ苗を植えるために、今日は、畑の草刈りをし、年長児に石拾いをしてもらって(喜んでやってくれてあっという間に終わってしまった。)、若手スタッフが耕運機で耕してくれた。燻炭ももちろん撒く予定。燻炭は、微生物が住みやすい環境の為、畑には欠かせないものと思っている。畑も人間の腸内の環境も善玉菌の多い環境が大事なんだ、と吉田俊道氏に教えて頂いた。