子どもたちの様子

菊の花を作りました。

2021/11/22

 日が落ちるのもすっかり早くなり、冬支度の季節がやって来ました。

これからの寒さも吹き飛ばすぐらいの元気いっぱいのいちご組さん。

伝え歩きから歩けるようになったお友だち又お返事「ハイ」ができるようになったお友だちと一人ひとりできるこ    

とが増えました。スタッフもそも成長に嬉しく思います。

お花紙で菊の花をつくりました。

1枚1枚が薄く柔らかい素材の紙(フラワーペーパー)・お花紙で黄色、ワインカラー色の菊の花をつりました。

お花紙特有のツルツル、ふわふわなどの質感を味わい又紙自体も柔らかいため、簡単にくしゅくしゅしたり丸めた

りすることができました。更に形が変わるおもしろさやカサカサという音も耳にし楽しく集中して遊べる感覚遊び 

にもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「丸める」といった指先の運動の練習は、その後のいろいろな遊びの動きの基礎となり得るので成長にとっても大

事な訓練にもなり、これからもたくさん指先の活動を取り入れて手先の器用さも育てていきたいと思います。

 

 

 

          

 

 

みんなよくできたね。作品の前で「ハイ・ポーズ」

 

いちご組 飯塚 記