先日のお持ち帰りしたプレゼントは、いかがでしたか? 連絡ノートから、お喜びの声があがり、担任一同も喜んでおります♪
さて、次にお持ち帰りするのは、7月7日『七夕』の笹飾りです。
初めての糊の製作「◆つなぎ」。綿棒で種をポンポンした「スイカ」。そして本日、シール貼りをした「流れ星」。とってもかわいく仕上がりましたね♡ まだまだお持ち帰りの日まで、笹飾りを作りますよ! 七夕の日は、ご家族皆さまでお星さまに願いを込めてみて下さいね☆ お楽しみに…。
最近のみかんさん、急に言葉が出始まりました。「どんな色が好き」の歌に合わせて沢山の色が出てきたり、絵本の読み聞かせで「だあれ?」と尋ねると動物が出てきたり…車に興味のある子は「はしご(消防車)」「バス」、シャツを指さして「アンパンマン」など賑やかになってきました。以前にも増して絵本が大好きになった子ども達。午後のコーナーの時間も、お気に入りの絵本を持ってきては担任の膝の取り合いです。お家でも、たくさん読んであげてくださいね。
手遊びや、歌あそびも大好き♪ 『だるまさん』の歌に合わせて、「あっぷっぷ~」の変顔も決まってますね(笑)
自我が芽生えてきて、イヤイヤ期が始まったお友だちもいます。泣いたり笑ったり、たくさんお話ししたりととっても賑やかになったみかんさん。皆の成長に、目が離せません!
みかん組(1歳児)高野:記