10月31日はハロウィン(秋の収穫祭)。子ども達とハロウィンパーティーに向けて、何を作ったらいいのか話し合い、今週の指先活動の時間に楽しみながら製作しました。まずは、仮装するために「マント」!マントには、カボチャやガイコツなど自分の好きな絵を描いて、貼り付けました。
仮装をするのは、魔物たちを追い払うためだそうです。
次は、「お菓子作り」!紙粘土にマーカーで色付けをして、コネコネ・・・形を整えて美味しそうなクッキーやケーキの出来上がり♬ なぜお菓子をつくるのか?悪霊を遠ざけるため、お菓子をあげるからどうか帰って下さい!とお願いする目的があるそうです。
もも組の部屋は現在、ハロウイン一色!当日はみんなで仮装して「トリックアトリート」!!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ( *´艸`)!!
そして明日はいよいよ一大イベントの運動会です♡ 子ども達も精一杯頑張りますので、たくさんの応援を宜しくお願いしますm(__)m
もも組(3・4・5歳児)高田:記