ふるさとだより

放射能対策ーその2-

2011/04/18

現在のところ、風向きに注意して、園庭遊びを実施しておりますが、福島原発の状況は安心できる状態ではないようです。

1時間程度の外遊びをしているので、食事の面などに気を付けて用心することに越したことはないと思います。

尊敬する方から、情報をいただいたので、お知らせします。

ヨウ素131に対しては、ヨウ素を先に摂取し、天然ヨウ素で満たすことが大事のようです。これで満たしておけばヨウ素131は取り込めなくなるそうです。これは根昆布が一番だとか・・・。根昆布は昆布の成長点ですから、やはり力があるのですね。給食にも今後、根昆布を極力採り入れる予定です。ダシにも使え、おやつの手作り菓子などにも混入しやすい粉末になっているものです。

セシウムなどの物質は、出来る限り食物繊維の多いもの、玄米やりんご、いもなどを食べると排泄される可能性が高くなるようです。

それから、放射性物質もさることながら、農薬などの化学物質も極力取り込まないことです。・・・レイチェル・カーソン著『沈黙の春』に、農薬や殺虫剤などの化学物質の恐ろしさが書かれています。

来月講演予定の吉田俊道先生のお話は、この辺のところも多くうかがえると思います。こういう時期に、“食”についてよく考えるきっかけになることは、プラス思考でいくと良かったかもしれません。

EM-xゴールドを飲用することは一番のお勧めです!この時期限定で、私が購入しているお店で、少し割り引いて売ってくださるということです。ご希望の方は、スタッフに声をかけてください。