子どもたちの様子

七夕飾り(輪つなぎ)作りました

2011/06/22

今日は、指先活動の時間に「七夕」に飾る「輪つなぎ」を作りました。

まず、「作り方」の説明。みんな、ちゃ~んと話を聞いて、「うんうん」とうなづいていました。

そして、いよいよ製作活動開始。

話は聞いていたけれど、やってみると難しい・・・という年少さんには、

すかさず、年長さんが教えてあげていました。さすがです。

最近は、このような場面が自然に見られるようになってきました。

自分ひとりで完成させたり、お友達とつなげてさらに長くしたりと、

たくさんの「輪つなぎ」ができあがりました。

みんなが作った「笹かざり」をつけて、もうすぐ「七夕様」が飾られます。

笹飾りとともに、どんなお願いをするのでしょうね。    ちえ:記