ふるさとだより

内科検診

2011/10/18

今日の午後は内科検診でした。手前が嘱託医の渡辺先生です。白衣は来ていません。普通のおじさんです。だから、あまり泣く子はいません。・・と思いがちですが、ばなな組さん(2歳児)になると泣かなくなりますが、いちご組(0歳)みかん組(1歳児)は大合唱でした。異なった顔を見分けられて、みんな頭のいい子ばかりです。

・・・保育園では、就園時に加え、年2回の内科検診、歯科検診が義務付けられています。この他、尿検査・蟯虫セロファンも年2回するよう指導されています。

3歳以上児のクラスになると、正座で待てるし、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」の挨拶もできるし、1年の差は大きいですね。全員異常なしでした。

来週(27日・木)は歯科検診があります。身体の方はある程度の年齢になると定期検診をしますが、歯の方は痛まないと病院に行きませんよね。特に日本人は「歯」に対する意識が低いようです。(米人や韓国人は、その意識が高いそうです。)私は最近、5~6年ぶりに歯科医院に行きましたが、半年に一度は定期検診を受けた方がいいと言われました。歯垢が虫歯の原因になるそうですから、毎夜、歯磨き前に“歯間ブラシ”を使用するようにしています。