子ども達が毎日楽しみにしている昼食。
調理室から漂ってくるいい匂いに誘われて「きょうのおきゅうしょくは、なに!?」と聞いてくる子が毎日います。
「このにおいは何でしょうか?」と時にはクイズ形式でメニュー当てごっこを楽しみながら昼食の時間を楽しみにしている子ども達です。
そこで本日の指先活動は昼食にちなみ、お箸の練習に初挑戦をしてみました。
初めは、お箸の持ち方から
お箸でつまむのは、小さく切ったスポンジです。
一つひとつ丁寧び動物(うさぎ・パンダ・くま・カエル・アンパンマン)の口の中へ運びます。
興味を持った子たちは、やる気満々でしたがしかし、実際にはお箸でつまむのは、四苦八苦…。右手でお箸を持ったまま左手でスポンジを持って動物の口の中へ…。
なんてこともありました。
今回は初挑戦でしたが、楽しみながらお箸の練習ができました!!次回も頑張るぞ~!!
(P.S)本日で子ども達の作品の展示は終了となります。
まだの方、お迎えの際に子ども達のかわいい作品をご覧になってお帰り下さいね。
ばなな組(2歳児担任)角野:記