daihou

みんな、ぐっすり!!

2019/09/09

明け方は風や雨がすごかったですね!
台風の影響もあり、登園する子が少なく少々寂しいみかん組です。
みなさんのお家は被害大丈夫でしたか?
さて、本日は午前寝の様子についてお知らせしたいと思います。
午前寝では、眠れる雰囲気を作るため、音楽を小音でかけたり、真っ暗ではなく、少し明るさも入るような工夫も行っています。
うつ伏せや右・左など向いて寝ている子、みんな寝方が色々ですね!

CIMG9015CIMG9016

 

 

 

 

 

 

みんなの寝顔がとても可愛く私たちスタッフも癒されています(*^_^*)
みなさんもしばしご覧になって癒されて下さいね。本当、可愛いみかん組!!
早寝・早起き・朝ごはんのリズムもついてきているので、午前寝の入眠がとてもスムースです。
お家でのご協力ありがとうございます!!
みかん組(1歳児担当)武井:記

外遊び楽しんでいます♪

2019/09/06

コーナー遊びの後は大好きな外遊びの時間!!
ばなな組のお友達は外遊びを楽しんでいます。

ゆらゆら揺れるつり橋を渡り向かった先は・・・ツリーハウス!!

s_CIMG4642 s_CIMG4643

 

 

 

 

 

 

階段の登り降りも上手になりました。イスに座って「ハイ、ポーズ!」

s_CIMG4644 s_CIMG4648

 

 

 

 

 

 

鉄棒にぶら下がってみたり、お兄さんお姉さんの真似をして足を持ち上げてみたり色々なことに挑戦しています。

s_CIMG4650

 

 

 

 

 

 

園庭の夏野菜を見つけて「あ!!大きいナスあったよ~」とお友達に教えたりしています。

s_CIMG4651

 

 

 

 

 

 

これからも緑いっぱいの園庭で元気いっぱい遊ぼうね!!

ばなな組(2歳児)担任 石川:記

今年最後のプール遊び♪

2019/09/05

雨から始まった今年の夏・・・
7月のプール開き後、プールが出来ない日が何日も続いてしまいました。
なので、まだ残暑も厳しい今年は9月になった今週まで期間延長~!!
あいにく昨日、一昨日と気温が低かったのでお預けとなっていましたが、ラストチャンスの今日は
天気も子ども達に味方してくれたようで、やっと入る事が出来ました!
s_DSC07009s_DSC07011

s_DSC07014

 

 

 

 

 ぶどう組、もも組各クラス毎に全員で思いっきり楽しみ、最後のプールを満喫しました♫
思いっきりはしゃぐ水遊びのこんな様子も今日で見納め・・・
また来年の夏が待ち遠しいな・・・
s_DSC07015

 

 

 

    ぶどう組担任:あつみ 記

もも組の様子♪

2019/09/04

今日は涼しくて過ごしやすい一日でしたね。

プールには入れませんでしたが、子どもたちは別の遊びを考えて楽しんでいます。

もも組のお部屋の前には綺麗なアサガオのカーテンがあります。お花が終わった後でも子どもたちには宝物です。

「色水作りたい!」「何色に変わるかな」と興味津々。

綺麗な紫色に変わると、得意げに見せて歩いていました。

s_DSCN0961

s_DSCN0959

 

 

 

 

 

 

s_DSCN0960

s_DSCN0966

 

 

 

 

 

 

それからそれから・・・今日の指先の時間に「お箸の持ち方」を練習しました。

年少・年中さんはスポンジを。年長さんは豆を上手に挟んでいました。

s_DSCN0974

s_DSCN0981

 

 

 

 

 

 

s_DSCN0978

 

 

 

 

 

 

おうちでもチャレンジしてみてください。

    3・4・5歳児 もも組 中山:記

ベジブロス

2019/09/03

今になって「朝顔」が涼しげに咲き始めていますが・・・園庭の小さな田んぼには、稲穂が垂れ、柚子の木には、膨らんだ青柚子が見え始めました。季節は実りの秋なんですね。昼食には、梨やぶどう・・・そろそろ、りんごも登場し、さまざまなところで季節を感じることができます。

s_DSCN1703s_DSCN1692

 

 

 

 

 

 

s_DSCN1701s_DSCN1700

 

 

 

 

 

 

今日は久々に、保育園の「ベジブロス(野菜だし)スープ」のご紹介です。日々の野菜の切れ端や皮などをきれいに洗い、コトコトに出して作ります。冷まして冷蔵庫で保存、翌日の味噌汁などに使っているのですが、その時の野菜により、色や風味が変わるのです。昆布・にぼし・あごだしなどだけでは味わえない仕上がりになる気がします。

s_DSCN1696s_DSCN1698s_DSCN1699

 

 

 

 

 

 

これは、本日のおやつの「杏子ジャムのせお豆腐マフィン」!!園庭の杏子の木に実ったものを、子どもたちが運んできました。ジャムにしたら、ホットケーキミックスとお豆腐のみの簡単マフィンが、パン屋さんに並ぶようなおやつになりました。   栄養士 箱守 記

s_DSCN1705

大きい紙に絵の具で描いたよ

2019/09/02

先日、初めて絵筆を使って、大きい紙に絵の具あそびをしてみました。

s_DSC00042 s_DSC00043

 

 

 

 

 

 

初めての事に大泣きする子もいたのですが、意外にみんな上手に絵筆を使っていました。

パレットの絵の具を筆につけたり、白い紙の上にだいたんに筆を動かす様子が、本当に小さな絵描きさんのようでした。

s_DSC00055 s_DSC00056

 

 

 

 

 

 

手足にたくさんの絵の具がついたりしたのですが、遊んだ後の顔はみんな満足そうでした。
みんなが描いたこの絵(?)は、後で何かに変身してみてもらうことができると思います。

s_DSC00065

 

 

 

 

 

 

手足についた絵の具は午後からの水遊びできれいになりました。

子ども達にとっても楽しい遊びで、満喫しました。

苅部:記

午後のお楽しみ♪

2019/08/30

暑かった8月も明日で終わりですね。
今日はみかん組さんの午後の様子をお伝えします。

今週は実習生のお姉さんが来てくれて、みんな大喜び!
プールではお姉さんと一緒におもちゃを使って水遊びを楽しみました。

 s_CIMG8972 s_CIMG8974

 

 

 

 

 

 

そしてプールが出来なかった水曜日には、以上児(3・4・5歳児)クラスで楽しい遊びをしていると聞いてみかん組さんもお邪魔してきました。

行ってみると、カラーボールが入っている大きくて透明なドーナツ状の風船(?)が!

s_CIMG8996 s_CIMG8989 s_CIMG8982

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最初、緊張して入っていましたが慣れてくると外側に掴まったり、中で寝転がって楽しんでいました。

以上児さんにおもちゃで遊んでもらったり、絵本を読んでもらう姿も見られ、また、お部屋に戻る時には年長女児に手を引かれて・・・といっぱい優しくしてもらいました。 

早いもので、来週はもう9月…最後のプールの週になります。

みかん組(1歳児)担当  沢部:記

今週の製作は…🍇

2019/08/29

 少しずつ秋の気配を感じられるようになってきましたね。
 夏の間に製作した沢山の作品が、ばなな組を少し涼しくしてくれていました。

 季節が夏から秋へと変化しているので、ばなな組のお部屋も秋仕様にしていきます!

 今週製作したのは。。。  ブドウとマスカット!!!

 最初は、作り方の説明をきちんと聞きます。
 真剣な眼差しで、集中しています!

s_CIMG4588 s_CIMG4589

 

 

 

 

 

 

 まずは、花紙をクルクルと丸めます。

s_CIMG4592 s_CIMG4596

 

 

 

 

 

 おにぎりを作るように、ギュッギュ小さく丸めるのを頑張りました。
 美味しそうな実が沢山できたね☆

 そして、台紙に実を張り付けていくと。。。

s_CIMG4593 s_CIMG4598

 

 

 

 

 

 

s_CIMG4597

 

 

 

 

 

 

 完成!!!
 美味しそうで、立派なブドウ&マスカットが出来上がりました♪

s_CIMG4605

 

 

 

 

 

 

 これからも、季節を感じられるような物を楽しみながら製作して、お部屋に飾っていきたいと思います。
 来週の製作もお楽しみに☆彡

 ばなな組(2歳児)担任 古橋:記

 

今日のゾーン遊びは・・・・

2019/08/28

 今日は太陽さんもおやすみでどんより曇り空。

そして午後には雨もポツポツ・・・プールができない・・・。

 

でも!!!そんな時は!!!!

とっておきの・・・・。

森のお部屋ともも・ぶどう組を合体して・・・・。

広ーい部屋で遊びます!!!!

いつもと違うお部屋にわくわくどきどきな子ども達。

s_DSC06972

 

 

 

 

 

 

ブロックやままごとも広々と、いろいろなお友だちと関わりをもって遊んでいました。

そして・・・。

ボーネルンドの大型遊具も登場!!!これには子ども達も大喜びです。

 

s_DSC06975s_DSC06976

 

 

 

 

 

 

 

みんな上手にコロコロ転がして、全身を使って身体を動かしていました。

コロコロ転がるだけでなく、安全に配慮してこの上によじ登ってみたり、すべり台に変身したり・・・。

色々な遊び方を楽しみました。

 

s_DSC06977s_DSC06978s_DSC06983

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は回転遊びが大好き!!

「おもしろかった~!!!!」「つかれた~」と汗をかきながら満面の笑顔な子ども達でした!!

                                  以上児ぶどう組:ももこ記

大好きな時間★

2019/08/27

今日は子どもたちの大好きな時間のご紹介をさせていただきますね(*^-^*)もちろん、夏の遊びの中でのナンバー1は、、、、、、、プール遊びですね♥第2位は、ままごとこれは、男の子も女の子も大好きな遊びですね!そして第3位は、合同での体操&お楽しみです!
子どもたちには、大好きな時間が、た~っくさんあるようですね!(^^)!

s_DSCN0053 s_DSCN0069 s_DSCN0059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、もう一つ、15時のお・や・つ✿もワクワクで、ドキドキのじかんですよね(^^♪
本日は、お稲荷さんだったので、普段とは府インキを変えて、サークルタイムみたいになって食べました。テーブルで食べることが多いので、いつもよりも、お友だちの距離が近くて、みんな会話も弾みながら、あっという間に、完食でした☆

s_DSCN0130 s_DSCN0129 s_DSCN0128

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢)記:ともこ