子どもたちの様子

飼育順調です(*^^)v

2020/06/19

カブトムシの飼育をし始めて早、数週間。

子ども達は、登園して朝のお仕度を終えると、飼育ケースを覗いて幼虫の様子を観察するのが毎日の日課となっています。

「今日も幼虫さん、元気にモゾモゾしてるね!」

と様子を確認。

・・・と、なんとなんと!!

昨日までと何だか様子が違うのを発見(@_@)

「お洋服みたいなの脱いでる!」

「カブトムシの形に変身してるよ!」

と皆で大興奮。

 

 

今週はゾーン遊びの時間も子ども達は代わる代わる飼育ケースを覗いては、

日に日に茶色く変化していくサナギや、次々脱皮していく幼虫の姿をキラキラした目で眺めています。

観察しやすいように、トイレットペーパーの芯や生け花用のオアシスで“よう室”を作って見守る事にしています。

そんな子ども達の熱い思いに応えてくれたのか、オスメス両方ともサナギになり、違いが良く判って良い勉強になっています。

 

自分達で飼育している事で、昆虫図鑑を広げて興味深く読んでいるお友達の姿を多く見かけるようにもなりました。

 

この時期ならではの昆虫飼育を楽しみながら、カワイイぶどう組の子ども達の

成長と合わせて見守っていこうと思うスタッフ一同です(*^^)v

                                                       ぶどう組担任:あつみ 記

 

あじさい苑へ❁

2020/06/18

昨日は、梅雨の合間の晴れ間を見つけて、神社の「あじさい苑」まで散歩に出かけました。まずは、いつものように神社に手をあわせ、ご挨拶をしてから出発です。

 

 

 

 

 

 

神社の境内に入ると「あ!ここ来たことある☆」「ダンゴムシいるかなー??」とあちらこちらから色んな会話が…!(みんなとても楽しそう)

 

 

 

 

 

 

 

空気がひんやりとして気持ち良かったですよ(^^♪なんと、なんと!ウグイスも鳴いていたんですよ!そしてアジサイ苑に到着。青・白・紫と色とりどりのアジサイの花が咲き乱れちょうど、今が八分咲きでした。

きれいなあじさいを見てコロナで明るい話がないなか、気持ちがほっこりし、穏やかになったように感じました。

道中年長の子が年少の子を気づかう言葉や、行動を何度か目にすることがありました。思いやりのある、優しい子に成長しているな―と感動‼

アジサイの前で写真もとってきました!またひとついい思い出ができました♡

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢)記:まさよ

今年もウメジュース作り(*’ω’*)

2020/06/17

年長さんウメジュース作り!第2段!✨✨先週、第1段として青梅のへた取りをして冷凍庫で凍らせました。それを昨日…その凍らせた梅(半分は境内の梅で、園長が落としてきたもの)を氷砂糖と一緒に瓶の中へ交互に入れていく工程へ(*^-^*)今回は園庭でとれた杏子も一緒に!みんな梅を落とさないように慎重に入れていき、最後は「おいしくな~れ」のおまじないをかけながらりんご酢を入れ、蓋をして終了(#^^#)❤後は毎日まぜまぜ~♪一晩ですが結構水分がでてきました!ランチルームで子どもたちもみえるところに置いてあるので、これから出来上がりまでの変化を楽しんでいきたいと思います♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!本日ハッピーメニュー💕💕の日!メニューはキッズビビンバ(*’ω’*)でした。付け合わせの青のり入りフライドポテトは、下味にそばつゆを使用!揚げた時の香ばしい香りがランチルームからクラスへと流れ~食欲をそそります♬夏と言えば「スイカ!」火照った体を癒してくれます…やさいたっぷりビビンバ美味しかったね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記

いっぱい遊べるようになったよ♪

2020/06/16

今日は天気が良くとても暑くなりましたね。梅雨の時期でも晴れた時は外遊びを楽しみます。

泣いたり座ってまわりを見ていたいちご組さんが、最近はハイハイしたり歩いて移動して石や葉っぱをつまんでみたり、おもちゃを持って遊ぶようになりました。

 

 

 

 

 

 

見てください!
体力もついてきて、築山を登ったり、はしごをブランコのように前後に揺らす事も出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 

すくすくガーデンで遊ぶ日ではなく、広い園庭で遊ぶ日は小さい子がいるとお兄さんお姉さんが声をかけてくれたりおもちゃを貸してくれたりします。

時には兄弟で一緒に遊ぶ事もあります。お家とはまた違う遊び方が出来るのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

異年齢同士の関わりはいちご組さんにも大きな刺激になっています。
これからも元気いっぱい遊びましょうね♪

 

いちご組(0歳児)担当  沢部:記

楽しい外遊び♪

2020/06/15

みかん組のお友達は外遊びがだ~いすき!!
先週はとても暑かったので水遊びをしてみました!その時の様子です♪

いつもは靴を履いて外へ出ますが、思いっきり水遊びを楽しめるよう裸足になり、スタンバイOK!!
ホースで水を出し始めると大喜びで近づいてきて、水に触ったりと・・・キャーキャーはしゃいでいました(^^♪
少しくらいお顔に水がかかってもへっちゃら♪とっても楽しんでいました。子供たちの喜ぶ姿にスタッフも嬉しくなりました。

 

 

 

 

 

 

すべり台や砂場でも沢山遊び、満喫した一日となりました!(洗濯物増えてしまってすみませんでした)

 

 

 

 

 

 

水分補給をしっかりと行い、一人一人の体調の変化に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います。

また、暑い日には水遊びを楽しみましょうね♪

みかん組(1歳児)担任 石川:記