子どもたちの様子

おうち時間を楽しく過ごそう!(^^)!

2020/04/24

 せっかくの休日、晴れの日なのに、お出かけできない状況が続いていますが、

そんなおうち時間を、せっかくなら親子で楽しく過ごしたいですよね(´-`).。oO

ということで・・・今日は指先の時間に、おうちでも簡単にできる“糸でんわ”作りをしました。

材料は→紙コップ・糸・セロハンテープ・マーカーやシール(紙コップにデザインしたいときは♥)

 

糸でんわ初体験のお友達もいたので、まずは一人ひとりと遊び方を体験★

糸をピンッと張って相手の声を聞くと・・・あら不思議!

二人だけのヒミツの会話が出来ちゃいます。

「ふしぎ~!作ってみたい!」の声が上がり、早速製作スタート!

マーカーで、思い思いのデザインを紙コップに描いたり、シールを貼ったりした後、スタッフがコップの底に糸を通して完成!

 

 

 

 

 

 

登園を自粛しているお友達も、ぜひぜひ世界に一つだけのオリジナル糸でんわで、おうち時間を楽しんでみてくださいね☆

1日でも早くこの状況が改善し、皆揃って笑顔で会えることを願ってやみません・・・        

                                         ぶどう組担任:あつみ記

 

もも組の様子🍑

2020/04/23

 緊急事態措置が発令され、報道では毎日新型コロナウイルスのニュース。

いつまで続くのか・・・。早く終息することを願うばかりです。

暗いニュースのなか、子ども達の笑顔や元気に遊ぶ姿を見ると、心が和み、穏やかな気持ちになります。

 午前寝の時間、3密を防ぐため、なるべく一人一人の布団を離して午睡をしています。

また、子ども達のマスク着用、手洗い・検温・部屋の換気・EM散布など今、私たちに出来る事を精一杯行い、感染しないように取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

*多くのご家庭に家庭保育をご協力いただき、ありがとうございます。

     3・4・5歳児 もも組 高田:記

いよいよです🌸

2020/04/22

花も一気に咲き、園庭の木々たちも柔らかな緑に包まれてきました🌳木の間からこぼれるこぼれ日と優しく感じる風そして葉の擦れ合う音を聞くと温かな気持ちになりますね

 

 

 

 

 

 

先日、駐車場に咲いた「八重桜」を塩漬けし、梅酢をまぶした桜を干しています(#^^#)梅酢も保育園で毎年年長さんと作っている梅干し作りの時にできた梅酢を使用!✨✨✨見事にきれいな色になりました💕登園の際保護者の方にも「きれいですね」などとお声掛けいただきこどもたちも「いい香り~❤」とにこにこでした( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

干した後は、さらに塩をまぶし保存します。出来上がった塩漬けは卒園式のお赤飯にのせたり、だし茶漬けにトッピングしたり、クッキーに入れたりと・・様々なものに使用していきます♬

その時期の旬を逃さず、自然の恵みを伝えていきたいと思います

 

栄養士 飯島記

いちご組の様子🍓

2020/04/21

今日は曇り空で室内よりも外の方が暖かく、日差しが欲しい一日でした。

緊急事態措置が発令されて新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、市からの要請に対してたくさんの方にご理解とご協力をいただき有難うございます。

本日のマチコミメールでお知らせしました保育園の動画も今日から見ることが出来ます。楽しい動画になっていますので、ご覧になってくださいね♪

いちご組では、いつも以上にこまめに検温して体調の変化に注意したり、看護師が子供たちが触れるおもちゃやロッカーなどをEMや強酸水を使いこまめに拭いたりしています。

 

 

 

 

 

 

お友達も保育園に少しずつ慣れてきた時ですが、早く状況が落ち着いてみんなが元気に登園出来ることを待っています。

気温差もあり、体調崩しやすい時期です。
栄養のある食事と十分な睡眠を心がけて元気に過ごしましょうね。

いちご組(0歳児)担当 沢部:記

みかん組の様子🍊

2020/04/20

  暖かい日が続いたと思ったら急に寒くなったり、晴れたり雨が降ったり、寒暖差があって体調管理が欠かせない日々が続いていますね。
そして、コロナウイルスのニュースが連日放送されています。緊急事態措置も発令され、子ども達のマスクの着用や自粛に伴った欠席など、保護者の皆様にもご協力いただいております。

 みかん組でも、コロナ対策として色々なことを工夫しています。本日は「手洗い」の様子をお届けしたいと思います!
ずっと続けている「EM」活性液を入れた水で、食事の前は綺麗にしています。

 

 

 

 

 

 

 保護者の方とお家で楽しく過ごしているお友達も、体調管理には十分留意し、コロナウイルスや風邪にかからないようにしましょう!

みかん組担任 古橋:記