子どもたちの様子

慣らし保育順調です!

2020/04/10

入園のつどいからもう一週間が過ぎました。新しく入ったお友達9人は少しずつ慣れてきて、一人ひとり泣く時間も減ってきて、慣らし保育も順調にきています。

今日は初めて一日過ごす日でした。受け入れ時泣く子はほとんどですが、デッキで外を見ながら気分転換したり、室内のおもちゃで遊ぶようにしたりして、少しずつ泣き止んでいます。そんな中、いちご組から進級した9人は泣いている子を気にしながらもマイペース(かえってのびのびしています)で過ごしています。

 

 

 

 

 

 

まずは朝の様子をお知らせします。みんなで雑巾がけをしてから ♪てをつなごう みんなで手をつなごう♪ とみんなで輪になって一人ずつ名前を呼んで出欠を確認します。進級組が「ハイ!」と言って手を挙げて見本を見せてくれています。新しいお友達もスタッフのひざから離れなかったり、ついたての方にいた子たちも、昨日あたりから手を挙げてくれたりするようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指先の時間や昼食時、椅子に座るのも嫌だった子たちも何とか座れるようになり、少しずつ遊んだり、食べたりできるようになってきました。初めての参拝、外遊びの様子です。

 

 

 

 

 

 

新入園児の子ども達は園生活に慣れるのに、もう少し時間がかかりそうですが、来週からは通常保育になりますので、一日でも早く慣れるよう不安な気持ちを受け止めながら、体調にも十分気を付けて毎日楽しく過ごせるよう見守っていきたいと思います。週末はお家でゆっくり過ごしてくださいね。

みかん組(1歳児)担任 渡辺:記

好きな遊びを見つけたよ♪

2020/04/09

暖かい陽気が続いたかと思うと、午後はひんやりした風が吹き

桜の花びらが雪のように舞っていました。

新入児のお友だちは給食を食べ、お部屋で遊んでからのお迎え・・・

登園時や午前寝のときは、お家が恋しくなり泣いてしまうときもありますが

『あれ?これ面白そう・・!』と、好きな活動や遊びを見つけられるようになりました(*^-^*)

指先の活動では、選択性でブロックやボタン落としなど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋でも、興味をもったコーナーで集中して遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜が散って、綺麗な葉桜になるころはもっとニコニコで過ごせるようになるといいな(^^)

ばなな組(2歳児)真由美:記

 

みんな大好き!EM団子作り

2020/04/08

 ポカポカ暖かい春日和の中、EM団子作りが始まりました。

子ども達は普段から泥団子を作っているので、団子作りはお手のもの!

大きさも揃えながら、どんどん団子が作られていきます。

♪だんだん団子~♫と作詞作曲して一人が歌い出すと、他の子やスタッフも一緒になって♫だんだん団子~(^^♪ と歌いながら楽しく行いました。

もちろん、この時期なので密着・密集をしないよう心掛け、短時間で交代しながら・・・

 

この団子は2週間以上熟成させて菌糸で真っ白になったら出来上がりです。畑に埋め込んでもいいのですが、今回のものは、砂沼をきれいにするためのものです。

子ども達が楽しく作った笑顔のパワーも加わったので、良いEM団子が出来ること間違いなし!です。(*^^)v

このような環境教育の一環として楽しく取り組んでいる子ども達です。砂沼に投入する頃には、コロナウイルスも落ち着いていますように・・・

                                               ぶどう組担任:ももこ記

 

☆新入園児さん2日目☆

2020/04/07

本日は新しくお友だちになったお友だち2日目!!もちろん淋しくて泣いてしまいましたが、異年齢での良い所が爆発(^^♪優しい年長さんたちが、手取り足取りで、いろいろ教えてくれていました。年中さんも体操の時などゆっくりな姿を見ると、それとなく声を掛けていってくれたりしてくれました。
今日は午前寝後のお迎えで、昨日よりも少し長い時間になっただけでも不安になり、泣いてしまう姿も、、、、、。しかし、起きた時には、もうお迎え( *´艸`)パパ・ママの顔を見つけると安心した表情を見せてくれました。明日も、みんなと過ごせることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢)ともこ:記

年長さん初クッキング・・🌸

2020/04/06

今朝は天気も良く春らしい日✨桜は花ふぶきとなり、園庭は桜の花びらのじゅうたんになりました🌸空を見上げると桜と青空・・鳥の鳴く声や子どもたちの「おはようございます!😊」の声も聞こえ素敵な一日のスタートとなりました(#^^#)❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週木曜日に年長さん初のクッキング!「3色のお団子作り」をしました♬桜色は紫芋のパウダー・緑はよもぎ❣クッキングはうまく作れるようにお友達と考えながら、楽しく・・・そして、出来上がりました~✨✨✨おやつの時間になると「年長さんありがとう♪おいしいね( *´艸`)」の声が響きました💕

 

 

 

 

 

 

最後に、保育園の駐車場にある「八重桜」の蕾も膨らんできました‼今年も「桜の塩漬け」をつくる予定です。おたのしみに~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記