子どもたちの様子

凧揚げしてきました♪

2020/01/09

新年を迎えて一週間が経ちました。長いお休みをお家の人と楽しく過ごしたみかん組のお友だちは、元気いっぱい保育園生活を楽しんでいます。

昨日のお天気とは打って変わって今日はとっても良い天気になりました。

午後はお正月遊びとして室内ではコマを回して遊び、外遊びでは大宝小学校の校庭をお借りして保育園の園児みんなで凧揚げをしにいきました。

道路を渡る時は「右見て、左見て、右見て、手を挙げて…」車が来ない事を確認して上手に渡れました。

 

 

 

 

 

 

 

広い校庭にテンションが上がる子供たち。以上児のお兄さん・お姉さんたちに交じって、みかん組のお友だちも指先の時間で作った凧を大事そうに持って歩いたり、思いっきり走って凧揚げをしたり…それぞれに楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今年もみんなで楽しく遊びましょうね ♪ (^‐^)/

      みかん組(1歳児)担当: 沢部

新年を迎えて・・・♬

2020/01/08

令和2年がスタートしました!!
ばなな組は昨年の12月後半から新年に向けて指先の時間に縁起物のだるまを作ったり、今年の干支にちなんで羽子板にねずみを飾り付けたりと大忙しでした。その甲斐あって新年をこんなにかわいい環境の中で迎えることができました。

 

 

 

 

 

 

そして、今週はお正月遊びウィークです。
早速、6日(月)は簡単・手軽に作れて楽しめるコマ作りをしました。

 

 

 

 

 

 

紙皿とペットボトルキャップを使ったコマです。子ども達はマーカーを使って紙皿に自由に模様を描きました。そこに両面テープを使ってペットボトルキャップを貼りつければ完成!!世界にたったひとつの自分だけのコマが出来上がると大喜びの子ども達。しかし、実際に回してみるとちょっぴりテクニックが必要・・・。でも何度も挑戦しているうちに「みて!みて!」とのコールがあちらこちらから聞こえるようになりました。

 

 

 

 

 

 

自分で作ったもので遊ぶ楽しさを知った子どもたちは喜びの気持ちと共に達成感いっぱいの満面の笑みに変わっていました(^_^)楽しかったね!!

まだまだお正月遊びは続きます。自分で作ったもので遊ぶ楽しさを子どもたちと共に、十分に満喫したいと思います。

P.S 今年もどうぞよろしくお願い致します。

ばなな組(2歳児)担任 角野:記

充実のお正月休み明けを過ごしてます♪

2020/01/07

昨日ご紹介した、もも組さんの手作りこま。素敵でしたよね!
私達ぶどう組も指先の時間に、またひと味違ったこまを作りました。

紙コップにクレヨンで思い思いの絵や模様を描き、ハサミで切り込みを入れました。

 

 

 

 

 

 

細か~く切っていく子、太め~に切る子などとても個性が出て、どれもいい感じ~(*^_^*)楊枝をコップの真ん中に刺してボンドで固定すれば完成!固まるのを楽しみに待っていて・・・コーナー遊びの時間にコマ回し大会!もも組さん達のこまと交換したりしながら、笑顔で楽しみました♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして・・・今日は年長さんの過ごし方もちょっぴりご紹介します。

園での生活も残り約3カ月となり、小学校に向けて文字のお勉強を頑張る年長さん。

小学校での過ごし方も考慮し、椅子と机で文字学習に取り組んでいます。一定時間、落ち着いて椅子に座っていられるように習慣づけていく事でスムーズに小学生への一歩を踏み出せると思うので、日々少しずつ積み重ねていきたいと思います。

一人ひとりの子ども達が楽しんで充実した1日を過ごせるように、遊びに、学びに、スタッフ皆で日々工夫しながら過ごしていこうと思います。

                                ぶどう組担任:あつみ 記

🎍新春🎍

2020/01/06

年が明けての1回目のブログはもも組から始まりまーす( *´艸`)

長い連休でしたが、子ども達は皆とても充実した年末・年始を迎えられた様子で、休み中にあったことや、お年玉のことなど、お話が尽きることなく、楽しかった思い出を事細かに教えてくれました。

一年間の中で、この年末年始が一番長いお休みになり、子ども達も大好きなお父さん・お母さん・お爺ちゃんやおばあちゃんとの触れ合いの時間が多く、心も満たされているからこその、笑顔が沢山みられましたよ!

年明け初めの指先の時間はもちろん、正月遊びに使う、手作りコマを製作しました☆彡

完成すると、コマ同士をぶつけて遊んだり、どのコマの柄が綺麗かなど、思い思いに楽しみました♡午後は、参拝に行き、みんなで今年一年、元気で過ごせますようにとお願いもしてきました。

もも組さんも、このメンバーで過ごせるのも後数ヶ月・・・・。思い切り楽しんでいきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢)ともこ:記

 

❁今年最後のクッキング❁

2019/12/27

早いもので今日は今年最後の登園日となりました(*^-^*)
年長さんは今週の火曜日24日にクリスマスクッキー作り🎄💕をしました♬ツリー型のクッキー生地に飾りつけをするクッキングです。大きなツリーに子どもたちは大喜び✨✨✨細かい作業でしたがとても熱心に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、昨日26日には、年長さん午前中に「たくあん漬け」!「つ」の字に曲がるようになった干し大根と乾燥させた果物の皮・糠・キビ砂糖・塩を用意し、大根と交互に一本ずつ丁寧に入れていきました☆

 

 

 

 

 

 

「ぬかきもちい~」「だいこんしわしわ・・」と子どもたちは感触も楽しんでいました☺❤「おいしくな~れ」のおまじないをかけ約40本の大根漬け終了♪♪仕上がりが楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

今年もご協力ありがとうございました。来年みんなが元気に登園してくるのをお待ちしています。それではよいお年をお迎えください。

栄養士 飯島記