子どもたちの様子

コーナー遊び楽しんでいます♪

2019/11/27

元気いっぱいのばなな組のお友達♫
本日はコーナー遊びの様子をお伝えしたいと思います。

Bブロックコーナーでは、お友達と協力してブロックを長くつなぎ合わせていました。何が出来るのかなぁと見ていると・・・大きな輪が完成!!みんなが入るほどの大きな輪に大喜びの子どもたち。「わぁ、おふろだ~」「おおきいね~」「プールみたい」などと色々な物に見立てて中に入って遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

こちらはパズルコーナー。みんな集中してパズルをはめていきます。お友達と一緒に「これはどこかな?」「こっちじゃない?」「はいったよ」などと会話をしながらはめていきます。

 

 

 

 

 

 

こちらはおままごとコーナー。赤ちゃんのお世話が大好きで、抱っこしながらお料理を作ったり、ご飯を「あ~ん」と食べさせてあげたりとごっこ遊びを楽しんでいます。とっても可愛いですね♡

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)担任 石川:記

 

幼稚園との交流♡

2019/11/26

 今日は昨日と違ってとても寒い日となりました。

園庭の紅葉もこの寒さで一段と赤くなり見ごろを迎えています。

今日は午後から大宝幼稚園のお友だちが保育園に遊びに来てくれました!!

以前保育園にいたお友だちや習い事で一緒のお友だちなどがいるようで来る前から楽しみにしていた子ども達。

遊びにくると仲良しの子を見つけたり、私たちスタッフに紹介をしてくれたりと楽しそうでしたよ。

子ども達はすぐに打ち解け一緒に遊び、少ない時間でしたがとてもよい交流になりました。

 

 

 

 

 

 

また、ぶどう組では今日から本格的にお楽しみ会に向けて劇の練習が始まりました。

今年のぶどう組は・・・古事記・・・

といっても子ども達にわかりやすいようにオリジナルバージョンにした神様のお話です。

配役も発表したので子どもたちはやる気満々。

みんなが神様になって知恵を出し合いピンチを救います!

さぁ、練習も始まったばかり。

これからどうなるか・・・・

私たちも熱くなりながら(笑)子どもたちと楽しみながら進めていきたいと思います。

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

 

 

                                以上児 ぶどう組担任 ももこ記

始まりました!!

2019/11/25

 先日のバザーではたくさんのお家の方々にご参加いただき、ありがとうございました!

普段保育園では見られない子ども達のたくさんの笑顔が見られ、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと楽しいひと時を過ごせたことでしょう♡

そしていよいよ今週から本格的にお楽しみ会の劇の練習が始まりました。

今年のもも組の劇は・・・子ども達が大好きな絵本から「どうぶつサーカスはじまるよ」をやりたいと思います。以前から子ども達に読み聞かせをしていた絵本の一つで、たくさんの動物たちが登場し、特技を披露します。セリフやダンスなども盛り込んで楽しく劇遊びを進めていきたいと思います。今日は初回の練習風景をちょこっとだけお見せしますね~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       以上児3・4・5歳児 もも組 中山:記

今日は💕💕

2019/11/22

今日は、子どもたちも楽しみしていたバザーの日です☆沢山の品物が並びます♬焼きそばや大学芋・高野豆腐のおらんだ煮・それにぜんざいなどなど!!ぜんざいの小豆も保育園で煮ています💕焼きそばの隠し味にはなんとケチャップが!今年は一味違った風味となっています(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バザーでは、買い物を楽しんだり、お家の人やお友達と楽しく美味しく食べている姿を見ることができました( *´艸`)また、保護者の方にも、パック詰めなどのお手伝いをしていただき、とてもスムーズに準備をすることができました。ご協力いただきありがとうございました。♡

栄養士 飯島記

~最近の外遊び~

2019/11/21

朝夕だいぶ冷え込んできましたが、日中は陽ざしが暖かく感じられ、外遊びを十分楽しんでいるいちご組さんです。

今週に入り、全員登園できている日が続き嬉しく思っています。

でも、油断は禁物。衣服の調節に気を付けながらこのまま元気に過ごしていきたいと思います。

 

今日は外遊びの子どもたちの様子をお知らせしたいと思います。

新しいお友だち、6か月の子もバギーでの参拝に行くようになって、しっかり歩けるようになった子はスタッフと手を繋いで参拝に行くようにしました。


 

 

 

 

 

 

陽ざしが暖かい園庭では、歩き始めの子やたっちのできる子はきり株の所で葉っぱで歩くだけ。どんどん歩ける子は大好きなすべり台を何回も上り下りしたり楽しんでいます。落ち葉を拾ったり投げたりもしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すくすくガーデンの時には砂場のおもちゃで砂遊びをしたり、砂利をバケツに集めたり、それぞれが遊びを見つけて楽しめるようになってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のバザー、雨が降らないことを願って皆さんでいらしてください。 

お待ちしております。

そして、お弁当デーですので、大好きなものをよろしくお願いいたします。

                                                           記:いちご組 雅子