子どもたちの様子

~いちご組の七五三~

2019/11/13

朝・夕の寒さが厳しくなってきました。

園庭の柚子の実もたわわに実り、色鮮やかに染まっています。

15日は、七五三です。いちご組でも子ども達のできる範囲で千歳飴の袋を製作してみました。

模様には、一人ひとりの手形押しで、菊の葉を見立てました。

 

 

 

 

 

 

可愛い袋が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

その袋を持って神社参拝をして、その後、参道に展示されている見事な菊と一緒に記念撮影☆彡 とても素敵な写真が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

今月いっぱい菊祭りは開催されています。どうぞご家族みなさんでお出かけください。    苅部:記

七五三のお祝い ~みかん組~

2019/11/12

11月に入り秋の深まりを感じるこの頃となりました。

園庭の柚子の木には、いつの間にか黄色に色づいた実が沢山実ってきましたね。

 

 

 

 

 

 

午前中の指先の時間に作った、七五三の袋が完成しました!

そして、午後からは完成した袋を持って神社の菊まつりへ。

色とりどりの菊の花を観賞しながら「何色あるかな?」と聞くと「あかー」「きいろー」等、会話も楽しめるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千歳飴の袋を大事そうに持ちながら、笑顔でパチリ!

みんな、嬉しい表情での記念の一枚が撮れました。

一人ひとり、元気にすくすく育ちます様にと、神社の神様にお願いしてきました(*^^*)

みかん組(1歳児)担当  鈴木:記

パジャマへのお着替えが始まりました!

2019/11/11

ばなな組(2歳児)の新たな挑戦!それは先週より始まった午前寝前のパジャマへのお着替えです。お部屋の一角にお着替えコーナーを設け、そこに全員のパジャマ袋がすぐに分かる様きれいに並べています。

 

 

 

 

 

 

まずはトイレ排泄を済ませ、その後は順次お着替えが始まります。お気に入りのパジャマを用意して頂いたのでみんな喜んで着替えています。ご協力ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

ズボンを脱ぐのはとっても上手の子どもたち。しかし、上着はなかなか脱げずあちこちから「できな~い!」「やって~!」のコールが・・・。少しだけ手を貸すとあとは自分でと、やる気は十分です!おともだち同士でボタンをかけ合ったり脱いだズボンを畳んだりとこんなステキな場面も見られます。

 

 

 

 

 

 

着替えが終わると「みて!」「みて!」とかわいいパジャマ姿を笑顔いっぱいで見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

その後の午前午睡はぐっすり・・・。どんな夢を見ているのかなぁ!?

 

 

 

 

 

 

目覚めた後はちょっぴり眠たい目をこすりながらもお洋服に着替えておいしい昼食をたくさん食べている子どもたちです!

ばなな組(2歳児)担任 角野:記

健やかな成長を願って・・・

2019/11/08

先週から指先の時間に自分達で思いを込めて手作りしてきた七五三の千歳飴の袋が完成しました!

 

 

今日は天気も良く清々しい青空に恵まれていたので、いつもの参拝にちょっとプラスして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宝神社の境内にて開催されている菊まつり会場まで足をのばし、自慢の千歳飴袋と一緒に記念写真をパチリ♥

咲き誇る菊の花にも負けない素敵なこの笑顔!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の笑顔と共に、七五三のこの時期に改めて皆の健やかな成長を願う担任一同でした(*^▽^*)

 

以上児ぶどう組担任:あつみ記

本日は・・・

2019/11/07

昨日は、お忙しい中、子どもたちの為に、おじいちゃん、おばあちゃん芋煮会にご参加下さいましてありがとうございました!(^^)!今朝登園してくると、「昨日は楽しかった~♬」「ジィジ、美味しかったって言ってたー❣」など様々な声を子ども達から聞くことができました。例年とは少し違った芋煮会でしたが楽しんでいただけましたか?また来年を心待ちにしていただければ幸いです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は、内科健診!よく診てもらいました。

すっかり朝・夕と冷えるようになってきたことで、体調を崩しやすくなったり、感染症にかかりやすくなってしまったりしないよう、早寝・早起き・朝ごはん・朝ウンチ!で、生活のリズムを崩さないことも健康の秘訣です( *´艸`)そして、厚着のさせ過ぎにも要注意!子どもは体温が大人よりも高いものですので、少し動いただけでも汗をかきます。まだ、ロンT一枚で、羽織るものを朝着てきていただくだけで充分ですので、ご協力お願いします☆

 

 

 

 

 

 

ももぐみ(異年齢)友子:記