子どもたちの様子

雨の日でも楽しく遊べるよ

2016/06/21

雨でお外で遊べない日でもベランダにシートをひいておもちゃをならべていつもの

コーナー遊びをちがった雰囲気にして遊んでみました。

s_CIMG9872

お部屋の中とちがって心地よい風が吹き、戸外にいるような感覚で遊べました。

s_CIMG9883

楽しく遊んでいる様子に、お隣のみかんぐみ(1歳児)のお友だちも仲間に入ってきて、かかわりもできました。

s_CIMG9881

0歳児(いちご組)苅部:記

コーナー遊びの様子☆

2016/06/20

梅雨の季節、雨で外遊びができない日のコーナー遊びの様子です。

室内遊びもちょっぴり飽きてしまった子ども達に、ばなな組さんから借りてきたおもちゃで遊んでみると、

2つに分かれて、楽しく遊ぶ姿が見られました。

s_CIMG0001s_CIMG0003 

一番人気はやはり、ままごとあそびです!

自分の好きなエプロンをつけてもらって、お料理開始です。女の子だけでなく、男の子も料理するんです!

お家でママのお手伝いする子もいる中で、包丁を上手に持って野菜や果物も上手に切ってくれます。

s_CIMG9877 s_CIMG9879

月齢によって遊び方は違いますが、又、時々取り合いも見られますが、一緒に遊ぼうと誘う姿も見られ、

関わり遊びが出来るようになって、成長を感じる瞬間でもありました(#^^#)

1歳児(みかん組)担任 西村:記

園庭で…

2016/06/17

先日の戸外遊びは、お兄さんたちと一緒に園庭で遊びました。いま園庭にはたくさんの綺麗なお花が咲いています。その花を見つけて、とてもいい笑顔を咲かせている、ばなな組さんです。

s_DSC07374

畑では、何やらいい物を発見!!指さす先を見てみると、トマトがありました(^^♪赤くなるのが、楽しみですね♡

s_DSC07379

砂場のほうでは「みんなきて~!!」の声が聞こえたので、私も行ってみると何やら虫の幼虫を発見!!

ばなな組のお友だちも興味を持ち、近くで見せてもらいました。

s_DSC07381

たくさんの発見ができた日になりました。まだこれからも沢山の「み~つけた!」を子ども達と一緒にしていきたいと思います。

ばなな組(2歳児)担任 櫻井:記

みんなで食べると美味しいね♪

2016/06/16

今日は月に一度のお楽しみ、お弁当デー! 蒸し暑くなってきたので、今日はテラスにて涼しい風が吹く中、 お弁当を食べました。

朝から「今日お弁当一緒に食べようね、約束だからね。」「今日ね、ペンギンのおにぎりだよ!」とお昼の時間を心待ちにしていた子ども達。

テラスにレジャーシートを敷き、“ここにしよう!” どこで食べるか迷っている子には年中・年長さんが“こっちおいで~”と誘ってくれる姿もありました(*^-^*)

準備ができると、みんな揃って『いただきます。』好きなお友だちと一緒に食べるお弁当の味は格別ですね。会話を弾ませながら、あっという間に食べました。

 s_DSCF7747s_DSCF7752

 今朝大きく育ったいんげんが採れました!子ども達がハサミで切り、収穫しました。他の野菜も順調に成長中☺次のお知らせをお楽しみに♪

s_DSCF7741s_DSCF7744

 ぶどう組(3.4.5歳児)担任 秋葉:記

カブト虫になりました♪

2016/06/15

以前、もも組のブログで紹介したカブトムシの幼虫たち・・・。

今朝、子ども達と「おはよう!」の挨拶をした後に、幼虫の入ったケースを覗くと・・・

ななな、なんと!カブト虫が一匹、成虫になっていました!!Σ(・ω・ノ)ノ!

P1190355 s_P1190356  

子ども達も朝から大興奮!お支度も忘れてずーっとカブトムシを見ている子ども達・・・。

「ケースから出していい?」とフタの上にカブトムシを出してあげると、指でつんつん…と突っついたり…♪(*´▽`*)

s_P1190358

カブトムシの観察をしながら、「足は何本あるのかな?」「体は黒じゃないねぇ」「あっ、茶色だよ!」「角が2本あるのはなんでだろう…?」などなど、子どもながら会話の幅を広げて話していました☆

中にはカブトムシの様子を見ながら絵を描いているお友だちもいましたよ!(*’ω’*)

今のところ成虫になったのは一匹だけですが、これからカブトムシのお友だちも増えてきますので、お楽しみに・・・♪

もも組(3・4・5歳児)担当 色川:記