8日(火)から、移行期が始まります。ぶどう組でみんなと過ごせるのも、残り2日となりました。
本日年長児は、楽しみにしていた「お茶会」に行ってきました。お世話になったのは、新福寺(卒園児のおばあちゃま川井さん)です。
先生のお茶をたてる姿を見せて頂いたり、作法を教えて頂いたりしました。そして、この時期にふさわしい「蝶々・お雛様」のお菓子、とても綺麗な濃い緑色の「お抹茶」を頂きました!
初めての体験だったので緊張していましたが、それぞれが集中してお話を聞いたり、真剣に作法を実践したりしていました。なかなかできない貴重な経験をさせて頂き、また一つ成長することができましたね(^^)
今日3月3日は「ひな祭り」なので、昼食はハッピーメニュー!いつもより豪華で、美味しい昼食に子ども達は大喜びでした♡
そして午後は「ひな祭り集会」!今年度も感染予防・密にならないなど工夫をしながら、未満児と以上児に分かれて行いました。各クラスのおひな様を紹介し合ったり、おひな様にちなんだお話を聞いたり、歌を歌ったりして楽しみました♪
みんなの個性が出た「ひな人形製作」を本日持ち帰ります!
イベントが盛り沢山だった今日。どんな1日だったか、子ども達に聞いてみてくださいね♪
ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記