子どもたちの様子

元気な笑顔が見られました(*’▽’)

2022/02/08

今回は、急な休園ではご協力いただきありがとうございました。
今週からいちご組の部屋にも元気な姿や笑顔が戻ってきました。
休み中に、一回りも二回りも大きくなってきたような感じがしました。今まで歩けなかった子が歩き始めていたり、椅子に座ってブロックを高く積んだり、

 

 

 

 

 

 

段差のあるマットなどを手を支えることなく一人で最後まで歩いてみたり…と、たくさんの成長を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

一人ひとりが自分の思いや、やりたい事ができるようになったと思いました。

 

 

 

 

 

 

もうすぐ移行期になります。
みんなと一緒に何かをするという事も少しずつ覚えて、安心して進級できるようにしていきたいと思います。

いちごぐみ(0歳児) 苅部:記

お外は気持ちがいいね!

2022/02/07

今日から、通常保育が再開しました。

この度は、たくさんのご心配・ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

ご協力いただきまして、感謝申し上げます。

みかん組のお友達との久しぶりの再会に、笑顔いっぱいです。

暖かい日差しの中での外遊び「あ~、お月様」と青空に浮かんでいる月に気付いたり、「ぎいー・ぎいー」と鳴く鳥を見つけたりし、会話もはずんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな砂遊びや追いかけっこで、楽しんでいた子ども達です。

みかん組(1歳児)担当  関口:記

🚌サプライズ!ドライブ🚌

2022/01/25

昨日の事になりますが、急遽、園バスでのドライブをけっこうしました(*^-^*)

以前よりも少し長めのドライブに子ども達も気持ちは弾んでついつい座席から立ち上がってしまう姿も見られてしまいましたが、そうなってしまう気持ちも納得!!だって楽しいですもんね( *´艸`)しかーし!危険なためそこはしっかりと注意しつつ20分間のドライブを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

そして今日の指先の時間では、もうすぐそこまで近ずいてきている「節分」に備えて鬼のお面を製作し始めました。今日は鬼の髪の毛を紙皿に貼って行きました。髪の色は自分達で好きな色を決めて丸めたものです!完成までもう少しなので、完成をお楽しみにしてくださいね👹  ばなな組(2歳児)記:ともこ

節分の準備👹

2022/01/24

 朝の寒さは厳しいですが、登園後の戸外遊びでは霜柱や氷を見つけるのがブームの子ども達です♥

 先週は、初祈祷・たくあん/味噌作り(年長児)・お店屋さんごっことイベントが盛り沢山でした。本日は森のお部屋にてピアノのコンサートが開催される予定でしたが、新型コロナウイルスが蔓延している為、延期となりました。子ども達は楽しみにしていたので残念そうな表情… 2月に来園して、コンサートが開催されることを祈っています☺

 今週の指先活動の時間は「節分」に向けて、鬼のお面やマスを製作する予定です。今日は、鬼を退治する為に必要な豆を入れる「マス」を作りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鬼が怖いお友達も多いと思うので、今年の鬼のお面は、サングラス風にしようと思っています!フィルターをかけたら、少しは戦えるかな?👹出来上がりをお楽しみに~✨

 

 

 

 

 

 

 今後も体調管理をしながら、元気に過ごしていきましょう!(^^)

ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

お店屋さんごっこ♫

2022/01/21

午後はみんなが待ちにまった”お店屋さんごっこ”が行われました。
今日の日のために、みんなに喜んでもらえるような品物作りを頑張ってきた子ども達。可愛いお財布を作り、その中に自分たちで切ったお金を入れて準備OK!!

沢山並んだ品物を目の前に「どれにしようかなぁ?」と目をキラキラさせながら選んでいました。何を買おうか迷っているお友だちに「さんま美味しいですよ。お弁当のおかずにいかがですか?」「こちらも美味しいですよ」など店員さんになりきっていた年長さん♡商売上手な年長さん、たくさん品物が売れて嬉しかったね!

 

 

 

 

 

 

品物を選んだらレジで待っている年長さんに「お願いします」と品物を出して、サポートされながお金を払いマイバックにしまいました。お家に帰ったら子ども達に何を買ったのか聞いてみてくださいね♪

もも組(3・4・5歳児)石川