新しい年が明け1月も2週間が経ちました。早いものです。
正月のお休みもお家の方とたっぷり触れ合い甘えられて心も体も満足したことでしょう。そんな充電期間を終えてますます元気にパワーアップした子どもたちです。今年度、いちご組での生活も残り少なくなってきましたが楽しく過ごしていきたいと思います。
あたっても痛くない風船遊びをしました。風船に気を取られて危なくないよう安全で広い場所の「森のお部屋」で遊びました。
スタッフと向き合って子どもたちのつきやすい位置まで風船を持っていくとポーンとはじくことができました。
ポーン、ポーンと楽しい感覚を感じながら身体を動かしてのびのびと嬉しそうでした。
投げたり、蹴ったり、追っていったりしながら甲高い声をあげ集中して遊び、元気いっぱいの子どもたち。その可愛らしい様子に
心を癒されました。
子どもたちは、風船のゴムの感覚を知ると共に「ポーン」と飛んでいく不思議な感覚を楽しめる良いきっかけにもなりました。
又、動く物に応じて目で追う力と手で物を動かすといった目と手の協応性を育むことができました。
色々な経験を通して感性を豊かにし、楽しく過ごしていきたいと思います。
追伸
先週、年長さんが焼き芋を焼いてくれ たのをおすそ分けしてもらい美味しく頂きました。又ピザの日にはすくすくガーデンで、みんな輪に
なって食べました。その焼きたてビザのあまりの美味しさに「もっと食べたいよ~」と泣き出してしまったりとお茶目な面もありました。
「幸せ」を感じるひと時。又ピザの日が待ち遠しいいちご組でした。
今後も食を通して子どもたちの健やかな成長を見守っていけたらと思います。 いちご組 飯塚 記