”寒”に入り、一段と寒さが厳しくなってきました。しかし、子ども達は寒さを吹き飛ばすほど
元気いっぱい走り回っています。
年長児は、午前寝もなくなり、文字の練習が始まりました。
保育園での生活もいよいよ残りすくなくなってきましたね。
そして今日は、毎年楽しみにしている 冬の風物詩”やきいも”作り。
まず始めに、お芋を水分を含んだ新聞紙でくるみ、その上にアルミホイルを巻きました。
これは年長さんにお手伝いしてもらいましたよ。
そして、たくさん集めておいた、落ち葉の中に投入!「おいしくできるかなー」待つこと数時間。
置き火の中から取り出し、さわってみると、「できたできた!!」ホカホカの焼き芋!!
「あまーい!」「おいしい!」みんなで少しづつ分け合っておいしく食べました♪
p,s今日は主任の”ピザ”もありました。いつもおいしいピザをありがとうございます。
美味しいものをたくさん食べた一日でした(≧▽≦)
もも組(3・4・5歳児)担当 高田:記