子どもたちの様子

お正月遊び

2022/01/05

 令和4年が始まり、昨日から保育開始となりお休みの子が多かったものの、登園してきた子ども達は元気いっぱいで、休み中の楽しい出来事など、嬉しそうに話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

年末年始にかけて、普段味わえない沢山の経験をして心躍る毎日だったでしょう★

 

・・・さてさて、保育園は今週お正月遊びあれこれという事で、今日はコマを作りました。

材料は色画用紙とペットボトルキャップを使い、指先の時間で真剣に取り組みました~(*^^)v

グループの人数分の色画用紙をリーダーが取りに来て配ります・・・。

 

 

 

 

 

 

好きな模様を描いてセロハンテープでペットボトルのキャップを付け、あっという間に完成~!

 

 

 

 

 

 

何度も何度も回し、誰のコマが長~く回るか競争したりしながら楽しみました♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の予定は、起き上がりこぼし作り・・・。日本古来の正月遊びを満喫させながら、作る喜びや皆で楽しむ喜びを存分に味わえたらと思っています。

 

 今年も皆が元気で楽しい毎日を送れるよう、私たちスタッフも精進したいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

ぶどう組担任: ひとみ 記

2022年スタートです♪

2022/01/04

 新年あけましておめでとうございます!

今日から新年初日の保育がスタートしました。

長いお休みがあけ、お家の方と楽しく過ごしてきた子ども達、みんな笑顔いっぱいで元気に登園できました。

まだお家の方がお休みで、今日まで保育園をお休みする子が多く、今日は少ない人数での生活でしたが、

もも組・ぶどう組合同でいつもとは違った雰囲気のなか、楽しく過ごしていましたよ。

 

お休みに入る前、「来年はなに年かな?」と聞くと「トラ年!!」と何人かのお友だちが答えてくれました。

そこで来年の干支の「とら」を自由に描いて、お部屋の壁に貼りました。

「草とか、チョウチョウもとんでるといいね」や「お肉、おいてみようかな」など、

壁一面にたくさんのトラが可愛らしく遊んでいる風景になりました。

 

 

 

 

 

 

 

そんなトラの前で、記念撮影♡

 

 

 

 

 

 

今年も色々なことに トラいして元気に過ごせますように・・・♫

どうぞ、よろしくお願い致します(≧▽≦)

             もも組(3・4・5歳児)担当:なおみ:記

保育納めになります_(._.)_

2021/12/28

今日で令和3年の保育納めとなり、明日から年末年始のお休みに入ります。コロナ禍の中、皆さんにご協力いただきながら、無事新しい年を迎える準備が整いつつあります。
年神様を迎える「鏡餅」・・・玄関には、M保育士手作りの「門松」・・・それぞれのクラスのお部屋の中もいつの間にか新年の製作物に早変わり!子ども達と共に準備し、おやつには「年越しうどん」を食べて終了となります

 

 

 

 

 

 

そして、畑の大根が小さくて、沢庵漬けが延期になっていたところ、ボランティアのTさんと、K保育士から、立派な大根をいただき、今日、年長さんと「大根洗い」をし、もも組の前に干すことができました。今回は干し方を変え、葉っぱを別に干してみました。洗うのも洗いやすく、みんなビショビショになりながら、最後の片付けまで手伝ってくれました。本当に良く働く年長さんです。休み明けどんなふうになっているか楽しみですね。漬け込みの時にはまたお知らせしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。  栄養士 箱守記

今年最後の行事に参加して

2021/12/27

今年もあとわずか…保育園も明日一日となってしまいました。
寒さもきびしくなってきて体調を崩しやすい時期ですが、元気にお正月を迎えたいです。

先週の金曜日には、園のクリスマス会でした。

 

 

 

 

 

 

劇団「貝の火」の人形劇を泣くこともなくもりのお部屋で最後まで見ることができました。
その後、いちご組の部屋にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれたのですが…プレゼントをもらう事もできない位、驚いて泣いてしまいました。

 

 

 

 

 

 

でも最後にサンタさんと一緒に写真を撮ることができました。

 

 

 

 

 

 

そして、今日はおもちつき会でした。
いまではなかなか見られない、杵と臼をつかってのおもちつき。いちご組のお友だちも初めての参加で、小さな杵を持って“ペッタン、ペッタン”と嬉しそうにつくお友だちもいました。

 

 

 

 

 

 

今年一年色んな行事に参加して、お家ではできな経験もいっぱいしました。
いちご組での生活も残りわずかです。たくさん遊んで、笑顔で過ごして欲しいです。

いちご組(0歳児)苅部:記

♪クリスマス会♫

2021/12/24

今日は、待ちにまったクリスマス会でした。

ランチタイムからスタート!彩り豊かなクリスマス特別メニューで、お腹いっぱいになったみかん組のお友達。

 

 

 

 

 

 

いよいよクリスマス会へ!!

今年も密にならないよう、未満児(いちご・みかん・ばなな組)と以上児(もも・ぶどう組)の時差での参加となりました。

年長さん達によるキャンドルサービスで厳かに始まり、劇団「貝の火」による人形劇へ・・・。

0・1・2歳児クラスは「お買い物なあに?」 以上児クラスは「さるかに合戦」と、動く人形達に目がくぎづけ。

楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

その後サンタさんが登場、少し驚いてしまったお友達もいましたが、プレゼントをもらってにっこりでした。

 

 

 

 

 

 

今年も残りわずか・・・元気に過ごして、新しい年を迎えたいと思います。

みかん組(1歳児)担当  関口:記