子どもたちの様子

規則正しい園生活★ ~いちごVer.~

2021/07/14

ジメジメ・ムシムシのこの頃…梅雨明けが近いサインでしょうか?

7月から入った新しいお友だちも園での生活に慣れ、笑顔で過ごす時間が増えました。他のお友達も、新しいお友だちと肩を並べて仲良く遊ぶ姿が見られるようになり、可愛らしさ倍増です!

さて、今回は、熱中症に立ち向かうべく「規則正しい園生活★」と題し、「よくたべ★よくあそび★よくあそぶ」みんなの姿をお送りします。

 

 

 

 

 

 

なんてかわいらしい寝姿でしょう( *´艸`)♡ 「ラックのゆらゆらが心地よいのです~」のラック派と、「お布団が落ち着くのです~」「ゴロゴロ激しくうごきたいのです~」の布団派に分かれています(笑)
今の時期、体を休めるのはとても重要! 60分はしっかりと眠る事が出来ています。

 

 

 

 

 

 

つづいて「腹が減っては…」と、昼食の様子。月齢の高いお友だちは、手づかみ食べに挑戦中! 
成長に伴い、食感や味などで偏食が出てきたお友だちもいますが…まだまだ騙されて?食べてくれています。

 

 

 

 

 

 

皆が食べている間…まだ保育園での食事が始まらないお友だちは、遊んで待ってくれています。美味しいにおいと、みんなが笑顔で食べている様子に、ハイハイで足元までお邪魔しに来ることもあります(笑)

暑い暑い夏も、たくさん水分を取って、たくさん汗をかいて熱を逃がし、元気に過ごしていきたいと思います。

いちごぐみ 高野:記

ちょうちんを作りました!!

2021/07/13

来週の夏祭りウィークに向けて、みかん組でも「ちょうちん」を作りました。

前もってペットボトルをカットしておいて、そこにマッキーペンで好きなように描いてみました。

平面でないので、手で押さえたり、持ったりして四苦八苦・・・。

マッキーは油性なので、スタッフは洋服に描いてしまったらどうしよう?と心配でしたが・・・それがそれが、いつものマーカーでの自由画よりも慎重に、しっかりと描くことができました。

色々な色を使い、みんな沢山描けましたよ。

スタッフが子ども達の描いたペットボトルの周りに色画用紙をつけて、ステキなちょうちんが出来上がりました。

来週のお祭りまでには、玄関の外に下げたいと思いますので、楽しみにしていてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:みかん組の南側(窓の所)のゴーヤが数個できてきました。グリーンカーテンにもなってきて、ゴーヤが大きくなっていくのも楽しみです。

 

                                                                                                     

 

 

 

みかん組(1歳児)担当   渡辺:記

 

 

風鈴つくり

2021/07/12

朝から太陽が顔を出しましたが、ここ数日の不安定な天気に本日も雷雨が心配されます。蒸し暑さも全開ですね!!
そんな時、涼を感じさせてくれるのは風に吹かれて繊細な音色を奏でる風鈴🎐
そうです! 今年も大宝八幡宮で風鈴祭りが開催されます!(^^)!
ばなな組の子ども達も本日は指先の時間に風鈴作りをしましたよ☆ まずは音を聴いて・・・何の音かな~?

 

 

 

 

 

 

 

そしてガラスで出来た風鈴を割らないように・・・優しいみんなのおててで細かく切った マスキングテープを貼って飾り付けをしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは割らないかと ヒヤヒヤでしたがみんな上手に楽しみながら作っていましたよ💛貼り方にも味が出ています!
出来上がりは是非 風鈴祭りでご覧くださいね。お楽しみに・・・!

8月1日から8月31日まで開催されるようですのでお楽しみに。。。
ばななぐみ(2歳児)担任:桃子:記

午後の遊び特集~👏

2021/07/09

 毎日ジメジメしていますが、子ども達は汗をかきながらも、とっても元気に過ごしています。

 雨の降っていない日は、大好きな戸外遊び!虫カゴに、ダンゴムシやミミズを集めたり、クワガタ探しをしたり… ケイドロや砂場遊び、鉄棒やブランコなど、好きな遊びを楽しんでいます。
 でも梅雨の時期なので、少しすると雨が降ってきてしまう日もあります。そんな日には、~雨宿り列車~!!!

 

 

 

 

 

 

 お部屋に入室するのは混雑を避けるため年齢ごとに入るので、順番を待っている間は雨宿り列車が大活躍。みんな大喜びで電車に乗って楽しんでいます。

 お部屋遊びでは、新玩具が大人気!それは… 豪華なキッチンです!
 卒園児のご家庭からいただいた、素敵なキッチン。今までのキッチンとは違う色使いや仕掛けに、子ども達は虜になっています(^^)/❤、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今はまだ、年齢ごとに時間を区切って使用していますが、使い方やお片付けが上手に出来るようになったら、伸び伸びいっぱい使って遊ぼうね♪

 

ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

ちょうちん作り♫

2021/07/08

今週の指先では、夏祭りweekに向けて園内に装飾するちょうちん作りを行っています。

始めにペットボトルに油性ペンで好きな模様や絵をじっくりと時間をかけて描きました。

 

 

 

 

 

 

次にペットボトルに付けた両面テープに色画用紙を貼るのを、まず年長さんと年中さんから行うことにしました。貼り方の説明をよく聞いていたので、スムーズに貼り付けることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

その後、年長さんが年少さんに一人ずつ隣について、やり方の説明をしながら年少さんに教えていきます。その姿がとっても微笑ましい・・・(*^▽^*)年長さんに優しく教えてもらい、無事年少さんもちょうちんが完成しました。

 

 

 

 

 

 

後でちょうちんを飾ってお祭りモードにしたいと思います!!お楽しみに♪
もも組(3・4・5歳児)担任 石川:記