子どもたちの様子

今日の午後は…

2021/05/25

今日は毎月行なっている避難訓練の日でした。

今回は火災訓練という事で、給食室から火災が発生したという想定で避難しました。

ジリジリジリジリ~と非常ベルが鳴り、園内放送で「ただいま、給食室から火災が発生しました」のアナウンスを聞くと、みんな一斉に園庭の端にいる黄色い旗を持った職員を目指して速やかに移動していました。

いちご組のお友だちはバギーに乗って急いで移動。

 

 

 

 

 

 

 

各クラス点呼確認して全員無事に避難出来ました。

職員がリュックを背負っていますが、このリュックにはクラスごとに必要な避難用具が入っていて結構重いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練が終わる前のお話で、主任から「みんなの中で一番大事な物は何?」と聞かれると「いのち!」と返ってきました。以上児のお友だちはよく分かっています。

「命が一番大事だからすぐ逃げるんだよ、その時に“お・か・し・も”を忘れないでね。」と言うことも。

“お”…押さない。

“か”…駆けない

“し”…喋らない

“も”…戻らない

これは「命を守る為の合言葉」です。

日々の訓練は、万が一の時にも役に立つと思います。

お家でもお話ししてみて下さい。

 

いちご組(0歳児)担当 沢部:記

月に1度のお楽しみ♫

2021/05/24

今日は、先週のお弁当デーの様子をお知らせします。

小さいながらも、お弁当を片手に持って登園してくるお友だちも、朝から待ちどおしいようです。

ぐっすりと眠った後は、いよいよランチタイム!

手を洗ったお友だちから順に座ります。

席は決まっていないので、ランチョンマットやエプロンで自分の場所を見つけられます。すご~い!!

 

 

 

 

 

 

お弁当を目の前に、みんなにこにこ(#^.^#)

早く食べたいと待ちきれない様子も、みんなそろって「いただきます」

さて、一番に手がのびたのは・・・

朝早くから、お弁当作りありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                

みかん組(1歳児)担任 関口:記

紫陽花を製作しました!!

2021/05/21

今週は晴れ間が見られず、雨の日や曇り空が広がっている日が続いていますね。
ジメジメ蒸し暑いイメージのある時期ですが、そんな中、私達の心を明るくしてくれるのは…そう!紫陽花です♪
ばなな組では季節をちょっぴり先取りし、指先活動の時間に紫陽花製作に取り組みました。
まずは自分達で好きな色を選び障子紙を三角に折ったものを水で溶いた絵の具に浸し、破けないようにそーっと広げるときれいな模様が障子紙いっぱいに広がりました✨

 

 

 

 

 

 

折り方は同じなのに模様にもそれぞれ違いも…。

 

 

 

 

 

 

そして、葉っぱはアクリル絵の具というものを使用し、白い紙の上に青色と黄色の絵の具を出して混ぜると…あら不思議!!
緑色になりました。

 

 

 

 

 

 

子ども達も色の変化を楽しみながら取り組んでいました!!
製作した紫陽花は、後ほどお部屋に装飾されますのでお楽しみに…♡
                                        ばなな組(2歳児)担当 武井:記

 

~本日の出来事~

2021/05/20

 雨の日が続いていますね。梅雨入りも間近のようで、園庭のカエルやカタツムリは嬉しそうです。

 今日は、お弁当デー!
みんな朝から嬉しそうに手作りお弁当を持ってきて、見せてくれました。お弁当が楽しみなので、パワー全開!ハイハイ運動やお着替えはテキパキこなし、いつもはなかなか午前寝ができないお友達も眠る事ができていました。

 

 

 

 

 

 

 そして、午後も雨が降らなかったので「さつま芋の苗植え」と、みんな大好き「ピザ」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 嬉しい事・楽しい事が盛りだくさんな1日でいした★お家に帰ったら、子ども達に聞いてみてくださいね♪

ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

時計製作

2021/05/19

6月10日の“時の記念日”にちなんで、指先の時間に製作を行いました。

初めにレースペーパーをくしゃくしゃにして、三色の色水の中から好きな色水を選んでひたします。破けないようにそっと広げると、細かな模様が入り、キレイに色が付きました。

 

 

 

 

 

 

次は折り紙を二回折ってから線をかき、切って広げると、あじさいのガクの形に!たくさん切ることが出来ました。そして、色付けしたレースペーパーにのりで貼り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に緑の画用紙を半分に折って葉っぱの形に切りました。それをお花に貼り合わせると・・・アジサイが

完成です!!

 

 

 

 

 

 

ステキなあじさいのお花がお部屋いっぱいに咲きました❤

もも組(3・4・5歳児)担任 石川:記