子どもたちの様子

今年も~❤

2021/05/18

緑が爽やかな季節になりました🍃

今日は、年長さんと「こいのぼりクッキー」つくりをしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡形はある程度作っておき・・・最後の模様付け(飾りつけ)!!いつもとは違う大きさのクッキーに大喜びの子どもたち(*´▽`*)細かい作業でしたが、とても熱心に取り組み、素敵なクッキーに仕上がりました🎏♡そして・・待ちに待ったおやつの時間★焼きあがったクッキーをみて満足気な子どもたち🎵クラスに分けてみんなで美味しくいただきました。ごちそうさまでした☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記

 

初めての製作

2021/05/17

保育園生活がスタートして1か月…
いちごさんも、製作活動に取り組みました★

先月お持ち帰りしたこいのぼりは、手形での参加でしたが、今回は本格的!!

 

 

 

 

 

 

月齢に合わせて、シール貼りと、マーカーで傘に模様を・・・

 

 

 

 

 

 

いちごの製作では、子どもたちもいちごに変身!! なんてかわいいのでしょう♡

もうしばらくしたら、保育室を可愛らしく飾ってくれることでしょう♪ お楽しみに( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

〈おまけ〉神社の参拝の時に撮影しました。なんじゃもんじゃの木の前でパチリ☆彡
母の日の後には、父の日があります。父の日には、子どもたちも何らかの形でプレゼント作りに参加できるかな? 楽しみにしていてくださいね。
いちご組 高野:記

お外遊び楽しいね~!

2021/05/14

昨日はしとしと雨が降っていましたが、今日は気持ちのいい青空が広がりました☼

今週は、「あれ・・・もう夏かしら?」と思うぐらい暑い日が多かったですね。

最近みかん組のお友だちの間で流行っていることといえば・・・

気持ちのいい青空の下で、だんごむし探しが大ブーム!!

 

 

 

 

 

 

 

初めはちょっと怖かったのか、触るのは遠慮がち。。

バケツや砂場のカップの中に集めていましたが、だんだんと慣れてきたようで自分でつかまえたり、手に乗せて遊べるようになりました(^^)/

だんごむしも隅っこのほうに上手に隠れているけれど・・・それ以上に探すのが上手な子ども達!

「あった!あった!」「お~!!」と、見つけては歓声を上げています。

そのほかにも、クローバーとシロツメクサを摘んで、花束のようにして大事に持っていたり、カゴを片手にお買い物気分で遊んだりと

好きなことを見つけて楽しく遊べるようになりました(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

泣き声よりも笑い声がたくさん聞こえるようになり、私たちも嬉しいです♡

これからも楽しいことを探そうね~♬

                                 みかん組(1歳児)担任 真由美:記

大宝スタンプラリー~ばなな組~

2021/05/13

青空が広がり初夏を思わせるような天気に恵まれた今週の月曜日にばなな組(2歳児)は大宝スタンプラリーに挑戦しました。
まずはスタッフ特製のスタンプカードの紹介です!!

 

 

 

 

 

 

このカードを首に下げ誘導ロープにつかまってニコニコ顔で園をスタート!!
毎日の日課になっている神社参拝から…。「いつもお守りいただきましてありがとうございます。楽しくスタンプラリーができますように…」とお願いをして第1ポイントの「白馬」に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

境内裏に入って行くだけてドキドキの子ども達は、ちょっぴり怖そうな表情を見せながらも「おうまさんだー。」の一言に空気は一変!
ニッコリ笑顔も見られました。白馬にバイバーイした後は、第2ポイントの祖霊殿へ。ここでスタンプは2個目です。

 

 

 

 

 

 

そして第3ポイントとなるお相撲の稽古場。例年6月になると高砂部屋が来社して合宿が行われていたのですが、昨年、今年とコロナ禍の為、中止となっています。とても残念です!!
来年はおすもうさんに会えますようにと願いを込め最後のスタンプを押しました。

 

 

 

 

 

 

ばなな組になって初めての神社境内の散策。
ドキドキ感いっぱいでスタートしたスタンプラリーでしたが、3つのスタンプをもらって大満足の子ども達…。
全員で楽しく目標達成ができました。

楽しい思い出がまた一つ増えましたね!
また、挑戦しようね~!
ばなな組(2歳児クラス)担任 角野:記

大宝スタンプラリー、楽しんできました(^^♪

2021/05/12

 新型コロナの影響で、残念ながら中止になってしまった砂沼ウォーキング・・・。その代わりとして企画した“大宝スタンプラリー”を、今週(月)~本日(水)の3日間、年齢別に行いました。

 

お天気にも恵まれ、スタッフ特製のスタンプカードを首に下げていざ出発~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の(月)は年長さん、㈫は年少さん、そして本日3日目の最終日は年中さん・・・と各年齢に合わせたコースを仲良く楽しく歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段はあまり通らなかったり、車で通過するだけの道を、皆でゆっくり歩くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道端に咲くきれいなお花や田んぼのカエル達の鳴き声、森の中の小鳥のさえずりなどなど・・・気づかなかった身近な自然からの発見がいっぱい!普段は異年齢で過ごす子ども達は、同い年のお友達同士また違った新鮮な雰囲気の中、

「楽しいね~(*^-^*)」「歌でも歌おうよ!」なぁんておしゃべりも弾んで足取りも軽く❤

無事に園まで戻ってきたら、最後のゴールできたね!スタンプを押してもらって大満足の子ども達(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったね!またやりたい♥ の言葉にさらに幸せな気持ちになったスタッフ一同でした♪

次回はぜひ親子で砂沼ウォーキングができるといいですね(*^_^*)

             

        ぶどう組担任: あつみ 記