今日は今年度初のピザの日でした。
昨年から毎回楽しみにしている子ども達。そして入園して初めてとなる子ども達も皆、園庭で頂くピザの味は最高のようです!
楽しみに待つ子ども達の為にと、毎回気合を入れて窯に向かってくれる山内主任・・・。
今日も身支度もバッチリ整えての登場!
火おこしはベテランの亜紀子さん・・・こちらも手早く薪を投入して火加減調整も程よく仕上げてくれます。
子ども達は園庭での遊びを楽しみながら呼ばれる順番が来るのを今か今かと待っています★
「ぶどう組の年長さ~ん、手を洗って集まってくださ~い♥ピザが焼き上がりました!」の放送で走る走る・・・(笑)
きれいに手を洗って待っているところに、出来立てのピザが登場!
皆で仲良く落とさないように気を付けながら美味しそうに食べていましたよ(^O^)/
食べ終えると、「美味しかった!ごちそうさま。ありがとう!」と
きちんとお礼を言い、ピザタイム終了★
今日のピザも最高だったようで、皆笑顔でピザの日を楽しむ事ができました(^^♪
そして今日はもう一つご紹介❤
今日の参拝の帰りに、大宝神社の神楽殿横にある“なんじゃもんじゃの木”を見てきました・・・。
何とも不思議なもんじゃ・・・という事からこんな名前が付けられたとか。
今が見頃との事ですので、親子で鑑賞されるのも良いですね♪
ぶどう組担任:ひとみ 記