お知らせ

お話し大好き‼

2022/09/06

朝・晩の風も涼しくなり、秋めいてきました。

みかん組は今週に入り、手足口病が流行し、お休みの子が増えています。

少しずつ、おしゃべりが上手になってきたみかん組さん、森のおばちゃまの読み聞かせにも変化が・・・。

歌も一緒に口ずさめるようになり、絵本の問いかけに動物の名前や、果物の名前等、はっきりと答えられるようになりました。

 

 

 

 

 

 

聞くだけではなく、一緒に楽しめるようになり、ますます楽しみな時間となっています。

 

 

 

 

 

 

PS:見て下さい!!この巨大なぶどう!!なんと、4.8キロもあるそうです。


   

 

 

 

 

 

子ども達もあまりの大きさにぶどうとは気づかず、誰も口に入れようとはしませんでした。
スタッフのまさよさんが、ご近所の方から頂いた物を持って来てくれました。

みかん組(1歳児)担当   関口:記

不思議体験♪

2022/09/05

先週はお休みの子が多く少し寂しいばなな組でしたが、今日は子ども達の元気な姿が見られて良かったです。

これから冬になるとおこる静電気・・・そんな静電気を身近なものを使って遊んでみました!

まず、空気を入れた袋に可愛く目を付けて”くっつく君”を作ります。でもこれだけでは静電気がおきないので、くっつく君を頭に付けてゴシゴシとこすりながら魔法の呪文!「アンドラ~ インドラ~ ウンドラ~!!」すると、あら不思議!アルミホイルがくっつくんです!!

 

 

 

 

 

 

子ども達は、真似して頭をこすりながら頑張って魔法をかけて・・・「わぁ!くっついた~」と喜んでいました。こするのが足りないと上手くつかないので、どうやったらくっつくのかを考えながら、洋服でこすってみたりと考えて楽しんでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に出来ますので、お家でもお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね♡

ばなな組(2歳児)担任 石川:記

秋の気配・・・(*^^*)

2022/09/02

 歴の上では9月に入り、何となく秋の気配を感じられる季節となりました。

園庭の桜の木からはハラハラと落ち葉が舞い降り・・・子ども達の虫探しは、カブト虫やクワガタなどから、

トンボ、バッタ、カマキリなどに変わってきています。まだまだ残暑は厳しいながら少しずつ、少しずつ秋の気配は近づいてきていますね・・・。

 そこでクラスの壁面も、秋へと変わりつつあります。

いかがでしょう!?トンボは綿棒のスタンプとダンボールで作りました。

 

 

 

 

 

 

 

目の表情にも一人ひとりの工夫が見られます。

 一面の花は、まもなく園庭で咲き始める まんじゅしゃげ(彼岸花)です。

花はタマネギ、緑はブロッコリーのスタンプで描きましたよ♡

皆で楽しみながらの製作となりました。

 

 

 

 

 

 

もうじき本物の花が見られることになり、その時の子ども達の反応も楽しみです(^^♪

                            ぶどう組担任:ひとみ 記

今日から9月♬

2022/09/01

 今日から長月… 最近、朝晩は涼しく、秋を感じるようになってきましたね。
9月1日は月次祭!そして、”防災の日”です。今日のおやつは非常食でおなじみの「乾パン」などを頂きました。ご家庭の備蓄品の整理や確認をしてみたり、自然災害についてお子様と考えたりしてみるのも良いですね😊

 

 お盆明けから、実習生のお姉さんが2名、お勉強をしに大宝保育園へ来ていました。今週の月曜日は、もも組さんでお勉強しているお姉さんが考えてきてくれた、運動遊びと製作を行いました🍑
 ハイハイ運動が終わった後のお楽しみの時間、お姉さんが考えてきてくれた運動遊びは「風船運びリレー」。1.2.3グループVS3.4.5グループ!2グループに分かれて対決し、頭の上を通したり、脚の間を通したりしながら、風船運びリレーを楽しみました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指先活動の時間、お姉さんが考えてきてくれたのは「図形遊び」!まる・さんかく・しかくに切ってある折り紙を画用紙にノリで貼り付け、図形遊びをしました。恐竜や汽車、お城や蝶々など、それぞれイメージを膨らませて製作する姿が見られました(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お姉さんと遊べるのも今週まで… たくさん遊んでもらおうね~♡

もも組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

今日の献立は☆彡

2022/08/31

今日の昼食は・・・「夏野菜のかき揚げ」「きゅうりの梅和え」「てづくりひじきのふりかけ」など、季節の食材が詰まったメニューとなりました✨✨
かき揚げには、ゴーヤ・かぼちゃ・ナス・そぎとりとうもろこしなどが入っています!かぼちゃの甘みでゴーヤの味は感じにくくなり、子ども達もおかわりをして食べていました(*^▽^*)
きゅうりの梅和えは、よく刻んだ梅干しにめんつゆ・ごま油・りんご酢・きび砂糖・胡麻を混ぜたものと、たたききゅうりを和えました💛漬け込んでしまうと水分が沢山出てしまうので、ギリギリに和えると良い仕上がりになります🎵

 

 

 

 

 

 

そして、おやつには・・「アイスクリーム」が登場!!
大喜びの子ども達でした~(*´ω`*)♡

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記