お知らせ

お外遊び 楽しいな~♪

2016/04/14

ばなな組(2歳児)に進級した4月から 午後の園庭遊びは、すくすくガーデンから広いお庭での遊びに変わりました。

本日は笑顔いっぱいで遊んでいる子ども達の様子をご紹介します🌷

広いお庭では、大きなお兄さんや、お姉さん達も一緒です。

s_DSC07060

ちょっと、こぐのが難しい三輪車に挑戦中!

s_DSC07067

お兄さんに手を繋いでもらいお散歩中♡

s_DSC07068

三輪車の後ろに乗せてもらい気分はルンルン(^^♪

s_DSC07072

暖かな陽だまりでちょこっと休憩~☆

s_DSC07074

ブランコでは、こんなに仲良し(*^-^*)

s_DSC07077 s_DSC07080

ままごと遊びは、色々な場所で楽しんでいます。

まだ、ちょっぴり泣いてしまう新しいお友だちも、お外あそびは、大好き!!

少しづついい笑顔を見せてくれるようになってきています。

                             2歳児担当:角野

五行の舞

2016/04/13

先日の日曜日には関城町で開催された梨の花まつりに年長女児4名が、五行の舞で参加しました。

少ない練習の中でも楽しみながら練習に励み、堂々と舞を披露することができました。

   s_P1190298 (1)

次のグループは15日の大宝八幡宮例大祭に舞うことになっており、こちらの4名も頑張って練習しております。

今日の練習では衣装をつけて、お友だちや担任の前で度胸だめしです。

 
s_DSCF7078ブログ ぶ

少々緊張しながらもきれいな衣装をつけるとやる気もバッチリ!!元気に舞うことができましたヨ。

本番は15日(金)神社の神楽殿で11時頃になります。お時間のとれます方は是非.ご覧になっていただきたいと思います。

異年齢クラス (3.4.5歳児) 宮内ひとみ:記

楽しいね♪もも組(*^^*)

2016/04/12

新年度がスタートして、2週目。今日はもも組のランチタイム、ゾーン遊びの様子をお伝えします。

午前寝後、手を洗ってグループごとにランチルームへ移動していきます。

リーダーの年長さん、そして年中さんを中心に食事の準備が出来上がり、楽しく食事をしています。(*’ω’*)

s_DSCF7046 s_DSCF7047

「ごちそう様」の後は、楽しみなゾーン遊び。

s_DSCF7051 s_DSCF7052

今日は、製作、ままごと、パズル、汽車、ブロックなど、5~6種類ほど設定しました。

「何して遊ぼうかなぁ」と、お友だちを誘い合ったり、年上のお友だちに教えてもらったり、一人ひとり生き生きとした表情で楽しんでいます♪(*´▽`*)

もも組(3・4・5歳児)担当 関口:記

桜吹雪

2016/04/11

 今年も素敵な桜をみることができましたね。今朝は園庭がピンクのじゅうたん!!日中は桜吹雪の中、新しい環境にも慣れてきた、子ども達が元気に走り回っていました。新しいお友だちも、保育園の食事にもだいぶ慣れ、楽しい食卓を囲んでいます。

s_CIMG4862s_CIMG4863

木々のやわらかい若葉のみどりが青空に映える中、鯉のぼりも泳ぎ始めました.

s_CIMG4869s_CIMG4870

今年度も、明日から「ドラゴン亭」が始まります。どうぞまだ空きがありますので、ご都合の上お越しくださいませ。   栄養士  箱守 美智子

~新しいいちご組がスタートしました~

2016/04/08

新年度が始まりました。いちご組の部屋も変わって環境もだいぶ変わりました。

s_DSC07037

今までより広い部屋で、食べる・寝る・遊ぶの部屋に分かれて生活出来る様になりました。

今は、スタートしたばかりで園生活に慣れず大泣きする子も多く抱っこやおんぶをして

不安を取り除いて安心できるように日々過ごしています。

s_DSC07011

一週間が過ぎて少しずつ泣く時間も短くなっておもちゃで遊ぶ姿が見られるようになってきました。

s_DSC07010s_DSC07040 

これからの成長を楽しみながら、早く信頼関係がを築いて安心して園生活が

送れるようにしていきたいと思います。

いちご組(0歳児)担任 苅部:記